
湖西の方へ遊びにいくとなぜかいつも雪になってしまいます。
久しぶりにインド料理を食べたくなったのとカントリー木工の工房での買い物が目的で湖西方面に行きましたが、またもや雪が降ってきた上に目指すインド料理店は何と驚きの冬季休業中(12~2月)でした。
目的だった
カントリー木工房“wooden”さんは、ログハウスが点在する里山の一角にある小さな工房です。小さなログハウスの中に“世界にひとつしかない手作り家具”が所狭しと置かれてあり、一番気に入ったベンチボックスを買ってきました。当方専用の宝物入れが出来ましたね!(上部は子供が使用していますが...

)
さて鳥さんは最近見た鳥たちのこぼれ写真です。まずはヘラサギの飛翔です。
ヘラサギとクロツラヘラサギが同時に飛んだのですが、2羽の飛翔写真は無理ですね。

次は悩ましいハクチョウです。前の幼鳥と後ろの幼鳥のクチバシの黄色い部分の違いが悩ましいところです。
さてこの後は、オオワシ詣での時に野鳥センター前から山本山までの道に出てきた鳥たちです。最近はコハクチョウも山本山前の田圃に居ますよ。ピンボケですがタゲリです。

タゲリを撮っていたらオオワシが飛ぶのが見えたのでオオワシの方へ駆けつけてショータイムを見ました。この日は珍しく誰も来てなかったので独り占めかな。
次もこの道でよく見かけるキジですが、これじゃまるで庭で飼ってる~状態ですね。
ところでオオワシが全く動かないので横にある野田沼を見ていたら...遠くに頭に緑のラインの鳥!

やっとトモエをゲットかぁーと思いましたが、アメリカヒドリでした。アメヒも嬉しいけどひどいピンボケでしたね。残念!