オオムラサキに自然のフィールドで出会えるとは思っていなかったのですが、偶然見つけることが出来ました。
オオムサラキは生息地が減り個体数も減っているともいわれていますが、どうやらここのフィールドには生息場所があるようです。
この場所の周囲で樹液の出ているクヌギやコナラの雑木林を探せば、もっとたくさんのオオムラサキに出会えるかも?と期待してみる。
とはいっても、探す場所が広すぎるし人が簡単に入れる場所はないので、野生児ではない当方には無理やな。
行く先に蝶の姿が見えて羽を開いてくれたら、それがオオムラサキだったのには驚きましたが、このオオムラサキは少し弱っていて羽にも傷みがあります。
7月の初めに参加したオオムラサキ観察会の時に撮れたオオムラサキより少しだけ綺麗かなって状態かな。
ところで、蝶だけではなく野鳥なんかもそうなんだけど、一度姿を見て観察すると次からは見つけやすくなることってありますよね。
情報がインプットされているのと、ないのではやはり見えるものが違うのかも?
さて、近くの畑で作業されている方もチラホラ居られましたが、あのおっさんは何を熱心に撮っているんだろう?と思われたかもしれませんね。
この個体は飛び立たちはしないんだけど歩き回ってばかりなので、合わせて当方もチョコチョコと歩いて場所を変える。
次は♀のオオムラサキに会いたいな!と思いつつ、おまけの蝶でまずはイチモンジチョウ!
比較用にコミスジも撮ったがピンボケNG。
アカタテハはじっとしてくれていましたのでパチリ!
特にこだわる訳ではないが、背景が全部道路ってのが...。
オオムサラキは生息地が減り個体数も減っているともいわれていますが、どうやらここのフィールドには生息場所があるようです。
この場所の周囲で樹液の出ているクヌギやコナラの雑木林を探せば、もっとたくさんのオオムラサキに出会えるかも?と期待してみる。
とはいっても、探す場所が広すぎるし人が簡単に入れる場所はないので、野生児ではない当方には無理やな。
行く先に蝶の姿が見えて羽を開いてくれたら、それがオオムラサキだったのには驚きましたが、このオオムラサキは少し弱っていて羽にも傷みがあります。
7月の初めに参加したオオムラサキ観察会の時に撮れたオオムラサキより少しだけ綺麗かなって状態かな。
ところで、蝶だけではなく野鳥なんかもそうなんだけど、一度姿を見て観察すると次からは見つけやすくなることってありますよね。
情報がインプットされているのと、ないのではやはり見えるものが違うのかも?
さて、近くの畑で作業されている方もチラホラ居られましたが、あのおっさんは何を熱心に撮っているんだろう?と思われたかもしれませんね。
この個体は飛び立たちはしないんだけど歩き回ってばかりなので、合わせて当方もチョコチョコと歩いて場所を変える。
次は♀のオオムラサキに会いたいな!と思いつつ、おまけの蝶でまずはイチモンジチョウ!
比較用にコミスジも撮ったがピンボケNG。
アカタテハはじっとしてくれていましたのでパチリ!
特にこだわる訳ではないが、背景が全部道路ってのが...。