僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

アイサをパチリ!~ミコアイサ・カワアイサ~

2007-12-30 13:24:53 | 野鳥
 連休に入ったとはいえ年末は気忙しいですね。

滋賀県の湖北地方の天気予報はなんと!?「暴風雪~!」とても凄そうな天気予報です。予報はともかく晴れ間も見えましたのでミコアイサとカワアイサを見に行ってきました。



もうすっかり冬羽で真っ白のパンダガモになってます。好きな鳥ばっかりを追いかけてしまいますね。



コンデジにテレコンをねじ込んで撮っていますが、精度がね...。デジスコ・ユーザーの方が羨ましいところです。

さてアイサはミコアイサだけではありません。ミコアイサとカワアイサの2ショットです。



カワアイサは遠くからでもよく目立つ水鳥でこっちもかなり好きです。逃げ足が早いんですけどね。



 カワアイサのカップルが並んでくれました。茶色が♀で、下に写ってる小さいのはミコアイサのカップルです。ボサボサヘアーのウミアイサも一度見てみたいのですが、琵琶湖に来てくれるのかな?



 琵琶湖には20種以上の水鳥達が普通にプカプカ浮いていて楽しませてくれますが、トモエガモがどうしても見つけられないのが残念です。

“暴風雪?”に負けずに探してみましょうかね! 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島の旅!後編~天橋立~

2007-12-26 22:11:38 | 野鳥
 丹後半島の旅もこれで終わりです。3日連続で見てくださった方がおられても松葉ガニのプレゼントはありませんが、ありがとうございます。

日本三景の天橋立へ立ち寄ってきました。天橋立は実はこれが初めてでした。
リフトで上がると見えてくる天橋立の景色には驚きました。...あまりにも想像通りの景色!



物事を知らないのは恐るべし!?でこの天橋立を歩けるとは全く知らなかったです。上から見るだけの場所だと思っていました。 

中にはこんなに広い歩道があって自転車やバイクまで通っていました。



最初に文殊堂というお寺にお参りしましたが、“三人寄れば文殊の知恵”の由来の寺だそうで少しは知恵が付いたかもね?



さて天橋立の野鳥です。←観光地へ行ってまで鳥を探すなよな!

まずは初見・初撮りのホオジロガモです。証拠写真ですが、ディスプレイも見ることが出来ました。



次も初撮りのスズガモです。やっぱり海はいいな!



水鳥はマガモ・コガモ・オナガガモがたくさん居ました。林の中でメジロも発見!



連休で観光客が多かったのですが、鳥見してる人は珍しかったかもしれませんね。

なまじっかカメラを持って歩いていたので何回も“すいません!シャッター押して下さ~い”があったのですが、家へ帰って驚かれたでしょうね。

“あのおっさん写真ヘタだったんだぁ~”って! 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島の旅!中編~伊根の舟屋~

2007-12-25 21:22:14 | 野鳥
 丹後半島の旅の2回目です。普通は前編ときたら後編ですが中編になりました。

丹後半島を半島沿いに走ったのですが、伊根の舟屋までは天気が持ってくれたもののこの後は雨に降られて日本海の奇石の風景は雨の中になってしまいました。

さてこちらは伊根の舟屋の風景です。家と船着場が一体化しています。独特の文化の町ですね。



 は全景ですが、右の方に養殖?のいけすのようなものもありました。
遊覧ボートもありましたが、もし乗っていたら雨でずぶ濡れになるところっだったんです。



とても静かな漁港の印象ですね。NHKのドラマの舞台にもなったそうですよ。

 さて鳥さんは(←どうしても鳥を探すのかぃ?)ウミネコです。



ユリカモメとウミネコはたくさん居ました。ユリカモメがハトのサイズとするとウミネコはニワトリのサイズの感じです。余り可愛い鳥じゃないんですけどね。

下は天橋立で見た“廻旋橋(かいせんきょう)”という90度旋回するおもしろい橋で上手い具合にちょうど旋回中でした。



旋回している間、観光客は橋の上に並んで待っています。元に戻ると一斉に渡って行きます。
継ぎ目が見えますね!



 ところで恥ずかしい話ですが「天橋立」って歩いて渡れるのですね。知らなかった...。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島の旅!前編~夕日ヶ浦温泉~

2007-12-24 21:42:11 | 野鳥
 サンタさんのプレゼント!で丹後半島へ家族旅行へ行ってきました~!

春の伊勢海老旅行に行くことが出来ましたが、冬にも蟹旅行に行くことが出来てサンタクロースさんに感謝です。場所は京都府の山陰側の“夕日ヶ浦温泉”でした。“美しい夕日と松葉がに”で有名なところです。

車で走ること6時間、夕日ヶ浦に着く頃は大雨で日も沈んで居ましたので夕日は見れませんでした。どんな場所かだけでも見たかったので早朝の日本海へ出てみました。



やっと明るくなりかけた頃の夕日ヶ浦の日本海の様子です。大シケで寒いというより怖い!

 夕日の有名ポイントですが、朝焼けの夕日ヶ浦!



当方は多分普段の行いが良いのでしょうかね??? 虹が掛かってくれましたよ!



ところで夕日ヶ浦温泉の鳥さんです。窓を開けたら遊びにきてくれたイソヒヨドリです。ありがとさんです。



夕日ヶ浦温泉は「カニ刺し・焼ガニ・カニしゃぶ・カニの天ぷら・活あわびの踊り焼・但馬牛のステーキ・地魚刺身」と大満足な料理でした。サンタさんからの贈り物ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサをパチリ!~カイツブリ3種盛りもね!~

2007-12-22 18:12:58 | 野鳥
 12月にスカッと晴れた日はあったっけ!?と思うほど雨か曇りの日が続いています。

雨にもかかわらず某所に他府県ナンバーの車が集まり、雨の中で噂の珍鳥を探しておられました。当方は車の中で誰かが見つけてくれるのを待ってましたけどね... 

ところでミコアイサが白くなって数も増えてきたようです。パンダガモらしくなってきました。



真冬の頃の冠羽を立てた凛々しい姿を楽しみにしています。湖岸の朝は寒~いけどね。



前回までの“冬の湖北の3羽烏”にちなんで恒例のカイツブリ3種盛りです。
まずはハジロカイツブリからです。



ハジロカイツブリは小さな水鳥で目が赤いのですが“滋賀県の鳥”カイツブリは目が黄色です。



さて雨もぱらついてきてピンボケですが、冠がよく分かるカンムリカイツブリです。



 少し気が早いかもしれませんがクリスマスですね。楽しいクリスマスになるといいな。

 それではメリークリスマス! 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の湖北の3羽烏!その3~オオヒシクイ~

2007-12-19 21:37:37 | 野鳥
 変なシリーズを作るのが好きなのかもしれませんが、3羽烏も今日で終わりです。最後はオオヒシクイです。

オオヒシクイはオオワシ同様に国の天然記念物ですが、そういう野鳥に普通に出会える環境は大事にしていかないといけませんね!



オオヒシクイは早朝は活発に動いていますが、昼は寝てばかりですので朝一に見に行きます。

凄く警戒心が強い鳥ですから人の気配を感じたらすぐ離れます。その日の朝一の来訪者になると近いかもしれないですね。



湖岸道路の歩道からでしたが、気配を悟ったらこの有様です。狩猟鳥時代の遺伝子が引き継がれているのかもしれません。



N池にも入っていますが、先日訪れた時に目の前の絶好の場所にカワセミ居たのでカメラを構えていたらオオヒシクイの話を話しかけられて“イヤじゃないんだけどカワセミが飛び去ってしまう姿”に少し未練でした。



ヒシクイというだけあってヒシをほおばるシーンをよく見ます。固そうなヒシをほおばっているのかな?

 ヒシバク(ヒシを食べる)の後のヒシゴックン(飲み込む)のシーンでしょうか?...変な造語。



早起きしてヘタクソな鳥写真をパチリ!ですが、本人は楽しんでいる様子です。
 ハーツ・イーズ(花言葉:心の癒し)な時間になってます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の湖北の3羽烏!その2~オオワシ~

2007-12-18 21:37:43 | 野鳥
 やっぱりオオワシは遠かった...。

雨にも負けず、風にも負けずオオワシを見に行ったらちょうどオオバンを捕まえて山本山の低いところでお食事中でした。

しかしながら当方のカメラでは全然届かないのです。トリミングしてボケボケですが如何ともしがたしです。



精度がいいとオオバンのスプラッタ・シーンがリアル過ぎるしぃ~と勝手な言い訳をしとくとしておきましょう。



山本山の下に居ると駆けつけてきた人からいろいろ聞かれるのが困ります。こっちは素人なんだから質問されても分からんってばぁ~。



雨中だったので数枚だけ撮って退散しましたが、大勢の方が粘られていましたよ!

晴れていてもピンボケのオオワシです。 



奇跡的に近くを旋回してくれた日もありましたが、行かなきゃ見れない。行っても飛ばないですのでオオワシはまるで宝くじのようなものかな...。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の湖北の3羽烏!その1~コハクチョウ~

2007-12-17 22:01:55 | 野鳥
 日曜日は、琵琶湖岸を経由して山本山までの折り返しコースで冬の湖北の3羽烏を見てきました。

コハクチョウは琵琶湖と水田に、オオヒシクイも浅瀬に居ました。オオワシはタイミングよくオオバンを食べているところでした。

まずは動画で “黄金色の水田とコハクチョウ”です。

水田では飛び立ったり着地したりを繰り返していますが、写真は飛んでる様子です。



冠雪した山を背景に飛ぶコハクチョウはほんとに美しいです。うまく写真にはなりませんけどね。



どうしてもバックに伊吹山を入れたい様子のハーツイースですが、懲りない人ですね。



まぁ写真はともかく圧倒的な光景です。
毎週とりあえず通ってしまうのも無理ないなぁ...と思ってます。

 逆光ですが着地前の脱力飛行です。急降下できない鳥ですが、何度も旋回して着地しています。



“コハクチョウが羽ばたいた風が頬を撫でて”みたいな時間を過ごしてました!ってそれほど誇張でもないんです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラサギをパチリ!~やっと発見です~

2007-12-16 18:03:14 | 野鳥
 珍鳥!?ヘラサギをやっと見つけてきました!

ヘラサギは一般的には珍鳥扱いなんですが、過去06年2月・8月頃に飛来しているのを見ましたので時々見れる鳥の位置付けかな。クロツラヘラサギが飛来したこともありましたしね。



 サギと名が付いていますが「コウノトリ目トキ科」の鳥なんですよ。

“しゃもじ”みたいなくちばしの見えている方が成鳥で白い固まりみたいなのが幼鳥のようです。そういえば成鳥を見るのは初めてです。



写真を撮りにくい場所に居て、しかもほとんど寝ていたので毎度ながらのピンボケ写真です。 このまま越冬してくれたらまた会えるかもね。



気持ち良さそうに体を掻いていますが、しゃもじのくちばしが役に立ってそうです。

 は幼鳥の証拠写真です。
後ろ姿ですが、くちばしの黒いのが成鳥で黄赤っぽいくちばしの方が幼鳥です。



こういう鳥に会うとドキドキして嬉しくなってしまい又行きたくなります。帰る道中はウキウキしてますが、PCで写真を見たらいつもガックリなんですけどね! 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシをパチリ!~オオワシ劇場~

2007-12-13 16:56:10 | 野鳥
オオワシがついに大奮発の飛翔シーンを見せてくれました! 

山本山のオオワシを見に行ったら何やら松の木の上でモソモソやっているなぁと思った瞬間、急に飛びました。まだカメラは車の中だってばぁ~。

今日のオオワシは長い時間、山本山の前を“飛んで♪飛んで♪飛んで♪...”だったので間に合いましたけどね。



頭上をグルグルと回ってくれましたが、残念ながら頭上は逆光になってオオワシのシルエット。しかしあんな近い距離で見たのは初めてなので感動もんです。



ところでオオワシは威厳のある鳥のイメージが強かったのですが、見る目が変わってしまうユーモラスな光景に出会いました!

 それではオオワシ劇場“こんなはずじゃなかったのにぃ~!?”です。

その1 ねぐらへ持って帰る枝をゲット! 



その2 運べや運べ~。ふかふかのねぐらで寝れるぞ~! 



その3 あっ!落としちゃったぁ~  



 オオワシ様の威厳が台無しと言うよりもこんな姿も見せてくれるオオワシちゃんが増々好きになりそう!です。



本人(オオワシ)は松の木の上で悠然としていますがね... 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする