天神山の裏手から洞雲寺を遠望する。かつて駅裏から洞雲寺の間には山があったので見ることが出来なかったが、山が取り崩されて遠望できるようになった。
駅裏に住宅などの建物が建ち並ぶとこのようには見通すことが出来なくなるかも知れない。洞雲寺のイチョウの木はすでに落葉しているが裏山の所どころに紅葉がみられる。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)