『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

西教寺の天水桶

2013年02月18日 | 「大野地区」ぶらり


昨日紹介した西教寺本堂前にある天水桶で、石板4枚をチギリ金物で組み立て桶状にしてあり正面に用水と刻されている。
この天水桶は屋根からの雨水を利用した防火用水であったころの名残りであろうか。現在、各寺院での天水桶はモニュメントとして設置されているようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする