地御前八ツ面に祀られている八ツ面神社でかつて八ツ面谷奥に祀られていたようであるが、明治初期に現在地に移され現在の社殿は昭和初期に建てられたようである。
当神社の由来は不明であるが八ツ面谷から八ツ面垰を経て宮内村へ通じる小池の傍らに古くから祀られていたようで、江戸期の芸藩通志には「八面は八岐大蛇を祭といふ」とあり、境内の石燈籠には天明9年(1789)の刻銘がみられる。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- hera/広島はつかいち大橋の今