昭和49年(1974)の住宅地図をみると岩倉地区に佐北農協岩倉発電所がみられるが現在は廃止されてかつての導水路が農業用水路として残されている。
七瀬川に取水堰(上画像)を設けて取水しておりかつての取水量は0.45㎥/Sだったようである。取水堰すぐに調整池(下画像)がありここで水量を調整したり流砂や流木などを除去していたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納