原地区の橋本には元原郵便局の門柱が残されており、当ブログ主が子供の頃に母親に連れられて行っていたことが思い出される。車がない時代には玖島郵便局員が夜中に歩いて泉水峠を越えここ原郵便局まで来て郵便物を受け取って持ち帰っていたとのことである。
昭和40年代ころだろうか下ケ原地区に移転(下画像)していたが、平成12年(2000)に1.5km位市中心地寄りに速谷神社前郵便局として移転改称した。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納