新春の速谷神社に奉納する注連縄にはモチ米の稲藁が必要であり、天日乾燥をしている当ブログ主に依頼があり今年で3年目の栽培となる。
昨日、うるち米ヒノヒカリと一緒にもち米タンチョウモチの苗3箱が届いたので約10日位毎朝水遣りをしてから田植えとなる予定である。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納