上平良地区では稲刈りが各地で行なわれており天日乾燥の従来型のハゼ架けで、農家により稲束の二段目の架け方の違いがみられる。
上画像はハゼの長手方向に稲束を直角にかぶせたもの、中画像は二股にして稲束をかぶせたもの、下画像はハゼの長手方向に稲束を斜めにかぶせたものである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし