昨日紹介した木屋瀬宿から長崎街道を進み飯塚宿は市街地化して宿場町の面影がないので次ぎの内野宿の町並みを散策した。
内野宿の町並みにも兜造りのものがみられ廿日市市域ではみられないような造りである。画像の町屋はかつて両替商をしていたようであるが、少し荒れ気味であり先行きが危惧される。
内野宿についてはシーボルト、伊能忠敬、吉田松陰などの日記に記録があるようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)