宮島の裏通り町並みを歩いていると板材に宮島名産品の杓子の型どりをされていた。木材は北海道や東北地方産の栓の木のようである。
板材から切り取って積み上げて自然乾燥させ杓子に加工していくようで、下画像は以前に撮影したものである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)