当ブログ主は昭和63年(1988)ごろから暇をみては広島県中西部地域の社寺をめぐって近代以前(主に江戸期)の安芸国鋳物師の鋳造作品などが残されていないかと探訪を続けた。
長年にわたり足を運んで汗した成果・・・海田鋳物師、廿日市鋳物師、可部鋳物師、白市鋳物師、忠海鋳物師の鋳造活動についての駄稿を纏めたものです。
万人向きの内容ではありませんが入手希望の方は・・・『安芸国鋳物師の鋳造活動』
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡