酷道(国道)488号線に比べて快適に走れるバイパス的な大向長者原林道沿いにある数本のクヌギの木に宿り木がみられた。
宿り木を見るのは初めてであり当初は鳥の巣があるのかと思った。もうすぐ吉和の山中も新緑の季節となりこのようにはっきりと見られなくなってしまうだろう。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎