更新。


今日から年末年始休暇なので、運転免許の更新に行ってきた。
ここは、いわゆる免許センター。
ここで手続きすれば、新しい免許が即日交付される。

前回更新以後、恥ずかしながら軽微な違反が1回あったので、今回は1時間の一般講習だった。
軽微な違反は、恥ずかしながら15キロの速度違反だった。面目ない。
新しい免許はICチップ入りで、ブルーの5年。
ゴールドは遠いな。
これは講習で配布された教則本。

タイヤの跡も鮮やかに、常習的にクルマで歩道走ってるバカがいる。
教則本にはちゃんと、クルマは歩道を走っちゃダメって書いてあったぞ。
講習で聞いた話では、函館地区のドライバーはマナーが悪いと評判だ、という。
いわく、
1 信号を守らない
2 一時停止しない
3 合図が遅い、もしくは合図しない
とのことだ。
信号を守らない、とは、いわゆる黄色上等赤勝負、の類で、黄色で加速する下品なやつが多いこと多いこと。
一時停止しない、とは、止まったつもりの徐行ならいいほうで、踏切なんか徐行すらしないやつもよく見る。
合図については、右折の合図は交差点に入ってから、とか、進路変更では合図すらしない、てなやつばっかりだ。
でも、そんなもんでないぞ。この辺は交通無法地帯だ。
制限速度は標識プラス10キロ以上みたいだし、シートベルトはしたら負け、トンネルとか濃霧、薄暮時のライトも点けたら負け、チャイルドシートも付けたら負け、たとえチャイルドシート付いてても座らせたら負け、みたいな風潮があるんでないかと思うくらいだ。
追い越しや車線変更は他者の直前割り込みがデフォだし、対向車がいても平然と駐車車輌を追い越して反対車線に出てくる。相手が避けるのが当然らしい。歩道を走るだけでなく、歩道を逆走するバカもいるしな。
こんなのが1台や2台でないから、きっとこれが道南の運転マナーなのだろう。読者諸兄も、他地域から道南地区に来られる際はご注意されたし。
自分も違反してたんだからまあアレだが、もっとガンガン取り締まればいんだよ。甘いぞケーサツ。

