北海道亜種。

やーしばれるな。
アメダスによる、今日の当地の最高気温は、-3℃。
そらしばれるわ。

なにがなんだかわかんないだろうが、今日、倒そうとしたニセアカシアが、てっぺんで蔓がからみまくってて、結局4本まとめてでないと倒せなくて、無駄に大仕事になってしまった。
その元凶の蔓だ。
蔓はものすごく丈夫なので、かなり重量のある木でも、蔓の2-3本で突っ張って、倒れるのを止めてしまえる。
状況が許せば、絡んでる木を全部倒せばカタが付く。でも、一度に何本も切れるわけでないから、後のほうに切る木には前に切っている何本分かの重量が蔓を引っ張ることによる曲げ応力がかかっていて、切り込むときは弾けたり折れたりするリスクがある。
ニセアカシアみたいな重い木は、細く見えてもバカにできない。おまけに、粘りがないから折れやすいのだ。

倒したアカシアをどけて、残った蔓の山。
これをどけるのがまたゆるくないんだ。からみまくりで。
蔓はチェンソーで切るより、米軍鉈でバサバサ切ったほうがラクだ。
てなことやってれば、氷点下でも汗まみれになる。

軽トラの中で一息ついてたら、キタキツネが作業道路に出てきた。
全力ズームは画質悪いな。
キタキツネは、本州以南のホンドキツネの北海道亜種らしい。

たまたま積んであった工事記録用のカメラで撮ってみた。
さすが、見れる絵になる。

ミヤマカケスも出てきた。
こいつも本州以南のカケスの北海道亜種だそうで、本州のは頭がごま塩だが、こっちのは茶髪だ。
キツネとのツーショットの撮影成功。
キツネは余裕で毛づくろいしてやがる。
キツネの毛色がなんか小汚いのは、毛替わりが済んでないのかな。
アメダスによる、今日の当地の最高気温は、-3℃。
そらしばれるわ。

なにがなんだかわかんないだろうが、今日、倒そうとしたニセアカシアが、てっぺんで蔓がからみまくってて、結局4本まとめてでないと倒せなくて、無駄に大仕事になってしまった。
その元凶の蔓だ。
蔓はものすごく丈夫なので、かなり重量のある木でも、蔓の2-3本で突っ張って、倒れるのを止めてしまえる。
状況が許せば、絡んでる木を全部倒せばカタが付く。でも、一度に何本も切れるわけでないから、後のほうに切る木には前に切っている何本分かの重量が蔓を引っ張ることによる曲げ応力がかかっていて、切り込むときは弾けたり折れたりするリスクがある。
ニセアカシアみたいな重い木は、細く見えてもバカにできない。おまけに、粘りがないから折れやすいのだ。

倒したアカシアをどけて、残った蔓の山。
これをどけるのがまたゆるくないんだ。からみまくりで。
蔓はチェンソーで切るより、米軍鉈でバサバサ切ったほうがラクだ。
てなことやってれば、氷点下でも汗まみれになる。

軽トラの中で一息ついてたら、キタキツネが作業道路に出てきた。
全力ズームは画質悪いな。
キタキツネは、本州以南のホンドキツネの北海道亜種らしい。

たまたま積んであった工事記録用のカメラで撮ってみた。
さすが、見れる絵になる。

ミヤマカケスも出てきた。
こいつも本州以南のカケスの北海道亜種だそうで、本州のは頭がごま塩だが、こっちのは茶髪だ。
キツネとのツーショットの撮影成功。
キツネは余裕で毛づくろいしてやがる。
キツネの毛色がなんか小汚いのは、毛替わりが済んでないのかな。

