この日が来るのを恐れていた。先月に続いて昨日は左側下の奥歯を2本抜いた。医者に貰った歯の並びと名称を書いた説明書によれば、以前抜いた歯「6」の入れ歯を両側の歯「5」と「7」のブリッジで固定していた。見かけ3本(「5,6,7」)纏めて抜いたことになる。(前歯から数え始め一番奥の歯が「8」なので想像して頂きたい。)
痛みに弱くて情けない私は、歯を抜くと想像するだけで怖くなって歯医者に行く足が重かった。何年間か先送りした結果、先生にもう抜くしかないと宣告された。覚悟はしていた。実際には麻酔をかける時が一番痛くて、歯を抜いた瞬間が何時だったか分からなかった。頭の中で想像する痛みは、麻酔より歯が抜けた瞬間なのだが。
抜いた歯を見せて貰うと奥歯「7」は原形を保っていたが、「5」はバラバラに壊れて幾つかの小片になっていた。これが痛みの原因だったみたいだ。心配になって治療の後歯科技師に聞いた。最初縦に割れた歯を放置している間、咀嚼時に色々な方向から力がかかり細かく壊れていくのだそうだ。彼女によれば時にそういう患者がいるそうで心配には及ばないという。
それより心配なのは、残っている自前の歯がドンドンなくなっていくことだ。数えてみると、どれが自前か、どれが差し歯なのか定かではないが、多分18本程度は残っている。近年固いものが食べられなくなり、麺類等の柔らかいものを食べることが多くなった。意外だったのは生野菜のサラダが歯ごたえがあり、食べられなかったことだ。入れ歯が出来た後どう良くなるのか期待している。■
痛みに弱くて情けない私は、歯を抜くと想像するだけで怖くなって歯医者に行く足が重かった。何年間か先送りした結果、先生にもう抜くしかないと宣告された。覚悟はしていた。実際には麻酔をかける時が一番痛くて、歯を抜いた瞬間が何時だったか分からなかった。頭の中で想像する痛みは、麻酔より歯が抜けた瞬間なのだが。
抜いた歯を見せて貰うと奥歯「7」は原形を保っていたが、「5」はバラバラに壊れて幾つかの小片になっていた。これが痛みの原因だったみたいだ。心配になって治療の後歯科技師に聞いた。最初縦に割れた歯を放置している間、咀嚼時に色々な方向から力がかかり細かく壊れていくのだそうだ。彼女によれば時にそういう患者がいるそうで心配には及ばないという。
それより心配なのは、残っている自前の歯がドンドンなくなっていくことだ。数えてみると、どれが自前か、どれが差し歯なのか定かではないが、多分18本程度は残っている。近年固いものが食べられなくなり、麺類等の柔らかいものを食べることが多くなった。意外だったのは生野菜のサラダが歯ごたえがあり、食べられなかったことだ。入れ歯が出来た後どう良くなるのか期待している。■