石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月14日本日は12月議会の議案説明がありました

2008年11月14日 | Weblog
 こんにちは、12月議会を12月1日に控えて市役所が慌ただしくなってきました。本日は午前中に石井伸之後援会で11月末に予定している、第一回ゴルフコンペについて打ち合わせを行い、午後からは明和マンション裁判のまとめについての打ち合わせ、午後4時からは12月議会の議案説明を受けました。

 主な議案としては、年末年始に向けて財政状況の厳しい市内の企業へ500万円までの運転資金を融資する議案について、年明けてからの融資実行ということでしたが、企業にとっては年末に運転資金が必要ですから、12月議会初日の一日に即決の扱いで可決し、速やかに効力を発揮できるようにということと、さらに、金額の方も500万円までということですが、限度額を1000万円まで引き上げていただけるように要望しました。

 その後、矢川駅谷保駅のエレベーター設置について、残念な報告を受けました。矢川駅については、ホーム上に新設される駅舎の高さが変更になった関係で、既存の外部階段についても解体され新設されることになりました。それに伴って、平成22年完成についても先に伸びる見込みだそうです。

 谷保駅については、北口外部エレベーターはロータリーの歩道上に設置されるということから、都道である関係で東京都と設置の許可を受けられるように交渉をしているところです。

 ただし、それに伴う設置費用についてどこまで金額が跳ね上がり、その負担を賄うことができるかどうか財政的に不安な面があります。

 矢川駅・谷保駅のエレベーター設置については、2期目がスタートしてから毎議会欠かさず一般質問を行い、福祉部長や総務部長から丁寧な答弁をいただいております。12月議会でも一般質問を行い、一刻も早いエレベーター設置に向けて努力します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする