石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月5日本日は一般質問を行ったところ、三宅宏実選手による講演会日時が決まりました

2013年03月05日 | Weblog
 こんにちは、毎議会欠かさず一般質問を行っている石井伸之です。

 本日は午前11時15分より一般質問を行いました。

 3月議会で定年退職される部長が在籍されている年度は、40年近くに渡って務められた職員として、来年度以降も在籍する職員へもっとも伝えたい事は何か質問しております。

 今年度は、総務部長、子供家庭部長、都市振興部長が定年退職されるということから質問をさせていただきました。

 総務部長からは、若い職員へ自分を枠に嵌めず、あらゆることにチャレンジして欲しいとの言葉をいただき、それでも多くの若い職員が主任試験に挑戦していることを頼もしく思っているとの話をしていただきました。

 子供家庭部長からは、仕事を楽しくする工夫をして欲しいと言われ、どうせする仕事ならば割り切って、簡素化し事務改善に向けて努力して欲しいそうです。

 また、モチベーションを大切にして、若いうちから多くの職場を経験して欲しいとも言われておりました。

 そして、市民の皆様をお客様という認識を忘れないで欲しいとの言葉は、私自身も同様に認識しなければなりません。

 都市振興部長からは、自らが生まれ育った国立市だからこそ、愛着を持ち、まちづくりに携わってきた経験を大切にしたいと言われておりました。

 勿論これが全文ではなく、他にも想いが一杯詰まった素晴らしい感動的な言葉をいただき、この質問をして本当に良かったと感じております

 3名の部長を始めとして、今年度定年退職される全ての職員に対して、長年にわたり国立市政発展に努力していただいたことを、心から感謝したいと思います

 また、保育園1園民営化による財政効果額は、約6900万円となっており、今後財政改革審議会での協議結果を踏まえた形で、前向きに検討したいというような答弁をいただきました。

 あらゆる自治体で財政健全化と保護者の保育ニーズに対応する為、保育園民営化が進められておりますので、国立市でも進めていくよう議会で訴えていきたいと思います。

 国体での盛り上がりについては、国立産農産物の販売や飲食店ブースの設置などを要望させていただき、そちらも時間的な兼ね合いがあるかと思いますが前向きな回答をいただいた事は有り難い限りです。

 その中で最も有り難い事は、昨年9月の一般質問でお願いしていた、ロンドンオリンピック銀メダリスト三宅宏実選手の講演会開催が決定したことです。

 日程としては4月13日午後3時より国立総合体育館で実施されるとの話がありました

 これは体育協会関係者や国体担当職員の熱意によるものだと思います。

 その際に、子供達と三宅選手が握手する場面や銀メダルを触らせていただく機会を設けていただくように要望しました。

 子供たちにとって、メダリストと触れ合う一生に一度あるかないかの貴重な機会ですから、大切な思い出になるよう多くの方へ宣伝していただきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする