石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月11日本日は国立市議会平成25年度予算特別委員会初日を迎えました

2013年03月11日 | Weblog
 こんにちは、昨年予算特別委員会委員長を務めさせていただいた石井伸之です。

 本日は午前10時より国立市議会平成25年度予算特別委員会に出席しました。

 将来的な数値を示した実施計画では、毎年2億円の財政健全化に向けた具体案はどうなのか?という部分に質疑が集中しておりました。

 企画部長や政策経営課長の答弁は、8月に終了となる財政改革審議会の最終答申を待って検討したいそうです

 その後は歳入部分の質疑となり、私の方からは現年度収納率二年連続三多摩トップに輝いた収納課の方々による努力を称賛すると共に、平成25年度以降も高収納率を維持する為にどういった努力が必要か?という質疑をしたところ、収納課長からは何と言っても現年度のうちにしっかりと税金を納めていただけるよう対応することと、年度を跨いで滞納となった部分の対応が重要との答弁がありました。

 また、塩漬けになっている土地活用について聞いたところ、東二丁目の通称あさひふれあい広場と呼ばれると土地と富士見台四丁目の旧撤去自転車置き場として使われていた土地について「平成25年度中に活用方法を定めるべきでは?」との質問をしたところ、企画部長より「平成25年度中に活用方法を定める」という非常に前向きな答弁をいただきました。

 こういった土地の維持にも我々の税金が投入されておりますので、しっかりと目標を定めて整理するというのは大切なことです。

 売却するのは貸し出すのか、それとも都市計画道路の代替地とするのか、活用方法はいろいろとありますので、しっかりと目標を明確にして財政健全化に向けてより良い活用方法を検討していただければ嬉しく思います。

 話は変わりますが、数日前に国立市体育協会より、三宅宏実選手講演会のチラシを郵送していただきました

 チラシによると、4月13日土曜日午後3時よりくにたち総合体育館第一体育室で行われます

 講演会終了後は、ウエイトリフティング体験会も実施するそうなので、是非とも多くの方にご来場いただければ、議会で要望した立場としても嬉しいところです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日本日は石井伸之後援会役員会を行いました

2013年03月11日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です。

 本日は午後1時より青柳福祉センターにて、石井伸之後援会役員会を行いました。

 主な議題としては、都議会議員選挙、名簿の確認、市政報告会の日程及び役割分担確認です。

 都議会議員選挙については、北多摩第二選挙区において自民党公認候補が正式に決定し次第、ポスター貼りや引き回しを役員の皆様にお願いすることとなりました。

 名簿については、自分自身で何度も何度も確認しているつもりでしたが、意外や意外なミスがあり、自分でも驚くところです。

 1人で何度睨めっこしても、十数人の目でチェックしていただくというのは有り難く思います。

 市政報告会につきましては、会場の予約が完了しましたら、皆様へご案内したいと思います。

 その後は千円会費で懇親会を行い、楽しいひと時を過ごしました。

 話題は景気回復となり、アベノミクスと呼ばれる改革がどこまで上がっていくのか気にされておりました。

 自民党の会合に出席すると国会議員の方々は、デフレスパイラルの悪循環を断ち切り、インフレへ誘導することによって、円安・株高へ誘導することが出来るように努力したいという話を聞いておりますので、その動きを地方議員として支援したいところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする