こんにちは、8月15日の終戦記念日には靖国神社へ参拝している石井伸之です。
本日は、家族で巣鴨へ行った後に靖国神社へ参拝に行きました。
まずは、コメダ珈琲店に入り、名物である長靴型のクリームソーダやミルクセーキなどを美味しくいただきました。



巣鴨の地蔵通り商店街はこの暑さという事もあり、観光客の姿は少なく閑散としているようです。

入口には「くまもん」ならぬ「すがもん」が出迎えております。


入口すぐのところに大きくて白く丸いものがあるので何かと思って近寄ると「すがもん」のお尻とあり、笑ってしまいました。



「すがもん」は鴨?のような鳥だけあって、お尻の羽毛は触り心地の良いものです。

地蔵通り商店街の公式イメージキャラクターである「すがもん」はのっぺりとしたアヒル顔で、非常に愛嬌があり「くまもん」同様に人々に癒しを与えてくれること間違いありません。


高岩寺(こうがんじ)へ行き、煙を浴びようと思い、1巴50円のお線香を購入して燃やしている廟の中に投入しても、煙が逃げて行くように感じると、どうやら風上でした。
早速回り込んで風下へ行くと、余りの煙量にむせてしまいました。
続いてその奥にある「洗い観音」へ行くと、いつもは長い行列が出来ているそうですが、すぐにお参りすることが出来、私も目、首、肩、腰とさすらせていただきました。





地蔵通り商店街にある山年園でお茶を購入した後に、靖国神社へ向かいました。
陽もだいぶ傾いていたこともあり、すぐに参拝できるかと思いきや、まだまだ多くの方が参拝されております。

政治的にマスコミが大きく取り上げていますが、多くの方々は戦争で亡くなられた方に対して、感謝の気持ちをお伝えする為に参拝されているのではないかと思います。

私も純粋に、先の大戦を含めた困難な時代において、亡くなられた方々の努力を忘れず胸に刻む意味で参拝しています。


靖国神社に祭られている方々の努力によって、今の日本があることを決して忘れてはならないと考えております。


二度と悲惨な戦争を起こさない為にも、外交努力が必要であることは言うまでもありません。
また来年も終戦記念日には靖国神社へ参拝したいと思います。
本日は、家族で巣鴨へ行った後に靖国神社へ参拝に行きました。
まずは、コメダ珈琲店に入り、名物である長靴型のクリームソーダやミルクセーキなどを美味しくいただきました。



巣鴨の地蔵通り商店街はこの暑さという事もあり、観光客の姿は少なく閑散としているようです。

入口には「くまもん」ならぬ「すがもん」が出迎えております。


入口すぐのところに大きくて白く丸いものがあるので何かと思って近寄ると「すがもん」のお尻とあり、笑ってしまいました。



「すがもん」は鴨?のような鳥だけあって、お尻の羽毛は触り心地の良いものです。

地蔵通り商店街の公式イメージキャラクターである「すがもん」はのっぺりとしたアヒル顔で、非常に愛嬌があり「くまもん」同様に人々に癒しを与えてくれること間違いありません。


高岩寺(こうがんじ)へ行き、煙を浴びようと思い、1巴50円のお線香を購入して燃やしている廟の中に投入しても、煙が逃げて行くように感じると、どうやら風上でした。
早速回り込んで風下へ行くと、余りの煙量にむせてしまいました。
続いてその奥にある「洗い観音」へ行くと、いつもは長い行列が出来ているそうですが、すぐにお参りすることが出来、私も目、首、肩、腰とさすらせていただきました。





地蔵通り商店街にある山年園でお茶を購入した後に、靖国神社へ向かいました。
陽もだいぶ傾いていたこともあり、すぐに参拝できるかと思いきや、まだまだ多くの方が参拝されております。

政治的にマスコミが大きく取り上げていますが、多くの方々は戦争で亡くなられた方に対して、感謝の気持ちをお伝えする為に参拝されているのではないかと思います。

私も純粋に、先の大戦を含めた困難な時代において、亡くなられた方々の努力を忘れず胸に刻む意味で参拝しています。


靖国神社に祭られている方々の努力によって、今の日本があることを決して忘れてはならないと考えております。


二度と悲惨な戦争を起こさない為にも、外交努力が必要であることは言うまでもありません。
また来年も終戦記念日には靖国神社へ参拝したいと思います。