石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月23日本日は9月議会にて行う一般質問の通告書を提出しました

2013年08月23日 | Weblog
 こんにちは、毎議会一般質問を行っている石井伸之です。

 本日は9月議会一般質問通告日ということから、下記の項目について一般質問を通告しました

1、教育行政ついて
(1)図書館貸し出し図書における立川市との相互協定締結について
(2)給食センターにおける米飯給食の外部委託について

2、まちづくりについて
(1)未利用地の活用について
 ①民間企業へ活用方法を委託する手法について
 ②未利用地活用に向けた国立市の要綱設置について

3、行財政改革について
(1)介護保険及び後期高齢者医療制度について
 ①過去5年間の普通徴収における収納率と不能欠損額及び不能欠損率について
 ②普通徴収における収納率向上に向けた今後の方策は

4、福祉について
(1)三人乗り自転車レンタル制度の現状と今後について

 多少文字の修正はあるかと思いますが、概ねこういった観点から一般質問を行います。

 その後は、午後1時30分より国民健康保険運営協議会が行われることから、そちらへ出席しました。

 今期より二年間の任期で会長を務めさせていただくこととなり、会を仕切る立場というのは、精神的に疲れますが遣り甲斐があります。

 また、協議会終了後、健康増進課長の計らいにより、東京都より借りていただいた血管測定の機械で、多くの委員に測定していただきました。

 すると、実年齢に比べて10歳以上も上の血管年齢だった方や逆に10歳以上下の年齢だった方もおり、盛り上がりました

 僅か18秒で測定でき、すぐさまプリントアウトが出来ますので、何かのイベントで実施すると楽しいのではないかと思います。

 私も7月1日に測定しましたが、夏の暴飲暴食で測定値が大きく跳ね上がったのではないかと、びくびくしながら測定したところです

 すると、前回38歳という記録を更に1歳塗り替え、37歳という結果が出ました

 こうやって良い結果が出ると、嬉しいものです。

 続いて、午後3時過ぎからはMOA児童画展の打ち合わせに、国分寺まで行き、市長賞や教育長賞の打ち合わせなどについて協議しました。

 担当の方が校長会で話していただいたこともあり、国立市内における多くの小学校より作品が集まっているそうです。

 MOA児童画展は11月9日~10日の日程で芸小ホール2階ギャラリーで行います。

 入場無料となっておりますので、お誘い合わせの上で多くの方に見に来ていただければと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする