石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月17日本日は青柳祭り関連団体打ち合わせを行いました

2013年08月17日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です

 本日は午前9時より青柳福祉センター外回りの清掃を行い、午後7時からは青柳祭り関連団体打ち合わせを行いました

 青柳若葉会では、2月5月8月11月の年4回青柳福祉センター外回りの清掃を行っており、今月は元気よく伸びた雑草取りがメインの作業です。

 まだ風があるので、熱中症の危険性は少なかったものの、首に巻いたタオルが汗に濡れて行きます

 この時期は眼鏡を掛けている立場としては、下を向いた瞬間、眼鏡のレンズに汗が溜まるということもあり、うっとおしく感じるものです。

 多くの方に集まっていただいたこともあり、2時間程度で無事終了することが出来ました

 帰宅すると、先ほどまで草取りをしていたことから、猫の額程度の狭い庭に生えている雑草が気になります

 やぶ蚊と闘いながら雑草を抜きますが、その中に雑草程度の背丈に育っている小さな桑の木がありビックリ仰天です

 風の仕業か鳥によるものか分かりませんが、桑の生命力に驚きました

 その後は、午後7時から行う青柳祭り説明会に向けて、説明資料の見直しと印刷を行いました

 そして、午後7時より青柳公会堂で説明会を行い、青柳若葉会の役員と共に青柳稲荷神社総代、青柳自治会、青柳中央会、立川国立安全協会青柳支部、第六小学校南北子供会役員、谷保天神太鼓、青柳バンドの方々に出席していただき、有り難い限りです。

 家内も役員として出席していたことから、長女も懇親会でいただく枝豆の解凍や資料配布などを手伝ってくれました。

 例年通りの青柳祭りという事から、30分程度で一通りの説明を終えた後に、南北子供会役員の方々へ細かな説明をさせていただきました。

 関連団体の方々による役割分担がなければ、青柳祭りを無事行うことは出ません

 青柳稲荷神社のお祭りという事から、古来から地域の五穀豊穣と安寧や発展を祈念して行われたものと聞いておりますので、末永く続けられるように努力したいと思います。

 ※写真は解体前の青柳稲荷神社です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日本日は消防操法訓練を夜間に実施しました

2013年08月17日 | Weblog
 こんにちは、消防団第一分団所属の石井伸之です。

 本日は毎週火曜日と金曜日に行っている消防操法訓練の日となっております

 午後7時30分に分団小屋へ集合の後に、訓練場所である第六小学校脇憩いの広場へ行きました

 熱帯夜が続いているだけあって、夜になっても大変蒸し暑く、少し動いただけで汗が吹き出します。

 私は指揮者として、他の選手が動き易い号令を掛けられるように心掛けております。

 10月20日の大会当日まで厳しい訓練が続きますが、1番員から4番員の選手と共に最高の結果が得られるように努力したいところです

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする