こんにちは、自民党三多摩議員連絡協議会国立市の政調幹事を務めさせていただいている石井伸之です。

本日は午前10時より東京都庁において自民党三議連としての予算要望を行いました。
東京都側からは秋山副知事を始めとする40人の幹部職員と多摩地域選出20名の都議会議員、私達三議連からは50名の役員・理事・幹事が出席しております。


要望事項を三議連から東京都側へ手渡しました。
挨拶の後に、三議連臼井政調会長(昭島市議)より要望事項の総括説明の後に個別要望事項へ移ります。

その中で私は、首都高速道路を中央自動車道八王子インターまでの延伸について、個別要望を訴えるという役目をいただきました。
皆様もご存じのとおり、首都高速四号線だけが高井戸までで止まっており、他の首都高速は都を越えて県にまで延伸しております。
そこで、高井戸から八王子までの区間も首都高速四号線としていただけるように要望したところです。
長年の懸案事項という事もあって、その場での回答は歯切れの良いものではなく、平成24年度から実施されている八王子~高井戸間の割引継続を要望するという程度に留まりましたが、少なくとも割引の現状継続と拡大に向けて努力していただきたいところです。
午後2時からは自民党国立総支部役員会が行われ、参議院議員選挙の総括、松本洋平衆議院議員の政治パーティー、支部研修会について話し合いました。
昨年末から続いた選挙もひと段落しましたので、少し落ち着いて地に根を張った活動を続けたいところです。

本日は午前10時より東京都庁において自民党三議連としての予算要望を行いました。
東京都側からは秋山副知事を始めとする40人の幹部職員と多摩地域選出20名の都議会議員、私達三議連からは50名の役員・理事・幹事が出席しております。


要望事項を三議連から東京都側へ手渡しました。
挨拶の後に、三議連臼井政調会長(昭島市議)より要望事項の総括説明の後に個別要望事項へ移ります。

その中で私は、首都高速道路を中央自動車道八王子インターまでの延伸について、個別要望を訴えるという役目をいただきました。
皆様もご存じのとおり、首都高速四号線だけが高井戸までで止まっており、他の首都高速は都を越えて県にまで延伸しております。
そこで、高井戸から八王子までの区間も首都高速四号線としていただけるように要望したところです。
長年の懸案事項という事もあって、その場での回答は歯切れの良いものではなく、平成24年度から実施されている八王子~高井戸間の割引継続を要望するという程度に留まりましたが、少なくとも割引の現状継続と拡大に向けて努力していただきたいところです。
午後2時からは自民党国立総支部役員会が行われ、参議院議員選挙の総括、松本洋平衆議院議員の政治パーティー、支部研修会について話し合いました。
昨年末から続いた選挙もひと段落しましたので、少し落ち着いて地に根を張った活動を続けたいところです。