石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日本日は第52回国立市民体育祭総合開会式に出席しました

2013年08月31日 | Weblog
 こんにちは、国立市体育協会日本拳法会選出の理事を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は午前10時より第52回国立市民体育祭総合開会式に出席しました。

 日本拳法会選出の理事を務めさせていただいていることから、午前9時30分には日本拳法会代表の方と待ち合わせし、入場行進の方法などを打ち合わせしたところです。

 開会前から、国立第三中学校吹奏楽部OBの方々が舞台で準備をされております

 午前10時となり、開会式が始まりました。

 国立市体育協会旗を先頭に各加盟団体の入場行進が行われ、会長挨拶の後に来賓挨拶へ移ります

 佐藤市長、青木議長、是松教育長、山内都議の挨拶の後に、私達市議会議員も紹介していただきました

 来賓挨拶の中には、10月3日から始まる東京国体の事もさることながら、9月7日にアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで行われるIOC総会で2020年オリンピック開催地が決定することについて触れられておりました

 海外メディアの評価では東京が僅かながらリードとありますが、僅差であり予断を許さない状況であることは間違いありません

 東日本大震災からの復興を成し遂げる為にも、震災において全世界よりいただいた好意に対する恩返しという意味でも、素晴らしいオリンピックを2020東京で開催したいところです



 その後は「オリンピック招致」の襷と「国立市」という鉢巻きを巻いたユリートと国体担当職員により、国立市において行われるウエイトリフティング競技についての説明がありました

 スナッチやジャークの説明をするのですが、ユリートがどのように持ち上げるのか興味津々です

 さすがにウエイトがユリートの頭の上には上がらず、国体担当職員がユリートの頭の上に持ち上げていました

 東京国体キャラクターとしてすっかりお馴染みとなった「ユリート」ですので、国体終了後もこのキャラクターを活用してほしいものです

 最後に国立第三中学校吹奏楽部OBによる「ドレミの歌」と「忍たま乱太郎主題歌」の演奏があり、無事閉会となりました。

 早速明日からは、国立市野球協会による秋季野球大会が開会しますので、そちらへ参加したいと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする