こんにちは、佐藤市政の政策が継続するよう訴えている石井伸之です。
本日は午前10時より南区公会堂で行われる清化園跡地内施設5周年共同事業「オープニングイベント」に出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/cd91e777e51b169171510df11a561652.jpg)
平成23年にスーパーバリューと湯楽の郷がオープンしてから早いもので5年が経過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/f6ed9852b020a4d83f893b286fe62f42.jpg)
清化園清掃工場やし尿処理場が解体され、清化園衛生組合は平成15年3月に解散しました。
私が平成15年4月に初当選した直後、佐伯茂議員が委員長を務める中で、清化園跡地検討特別委員会が発足しました。
委員会の中で、市民の皆様の意見を聞いたところ、圧倒的に大きな意見としては買い物が出来る場所の設置です。
今まで国立市内のごみやし尿を受け入れてきた南区地域の皆様へ恩返しという意味で、地域の意向を国立市行政へ伝えました。
その結果、国立市としてもプロポーザル方式で各企業へ跡地検討案提出を依頼しました。
当初は、三菱地所の案が最も良いということで検討していましたが、折からのリーマンショックにより辞退され、二番手の大和リースが検討に入ります。
そして、下記の通り大和リースとの契約が成立。
敷地面積 ・・・・ 約25,619.25㎡
土地の借地条件 ・・・・ 事業用定期借地権
借地契約期間 ・・・・ 10年~20年
賃料 ・・・・ 月額700万円
平成23年11月3日にスーパーバリューがオープンしました。
式典終了後、南区公会堂にくにニャンが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/aa2e9402e0db923b2d197202b1bec134.jpg)
くにニャンがポニーに近寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/7feef77c25e7269cd91bdfc7d5de39f8.jpg)
明らかにポニーが怖がっている様子が分かるだけに、少々可哀想な気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/a138d1199155f83cd0e3321159b4f937.jpg)
それでも何とかツーショットを撮らせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/5e43638021660ab7d692b5fcac4eecab.jpg)
その後は、午前11時より自民党東京第19選挙区議員会議、午後2時からは自民党国立総支部役員会に出席しました。
自民党国立総支部役員会における最大の議題は国立市長選挙についてです。
一時間余りの濃密な協議が行われます。
結果的に1つの方針が決定しました。
今後は、佐藤市政を支える各種団体と協議の上で、一本化されていくと思います。
私、石井伸之は自民党国立総支部事務局長として、また佐藤市政を支えている国立市議会議員の一人として、佐藤市政の継続に向けて尽力致します。
本日は午前10時より南区公会堂で行われる清化園跡地内施設5周年共同事業「オープニングイベント」に出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/cd91e777e51b169171510df11a561652.jpg)
平成23年にスーパーバリューと湯楽の郷がオープンしてから早いもので5年が経過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/f6ed9852b020a4d83f893b286fe62f42.jpg)
清化園清掃工場やし尿処理場が解体され、清化園衛生組合は平成15年3月に解散しました。
私が平成15年4月に初当選した直後、佐伯茂議員が委員長を務める中で、清化園跡地検討特別委員会が発足しました。
委員会の中で、市民の皆様の意見を聞いたところ、圧倒的に大きな意見としては買い物が出来る場所の設置です。
今まで国立市内のごみやし尿を受け入れてきた南区地域の皆様へ恩返しという意味で、地域の意向を国立市行政へ伝えました。
その結果、国立市としてもプロポーザル方式で各企業へ跡地検討案提出を依頼しました。
当初は、三菱地所の案が最も良いということで検討していましたが、折からのリーマンショックにより辞退され、二番手の大和リースが検討に入ります。
そして、下記の通り大和リースとの契約が成立。
敷地面積 ・・・・ 約25,619.25㎡
土地の借地条件 ・・・・ 事業用定期借地権
借地契約期間 ・・・・ 10年~20年
賃料 ・・・・ 月額700万円
平成23年11月3日にスーパーバリューがオープンしました。
式典終了後、南区公会堂にくにニャンが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/aa2e9402e0db923b2d197202b1bec134.jpg)
くにニャンがポニーに近寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/7feef77c25e7269cd91bdfc7d5de39f8.jpg)
明らかにポニーが怖がっている様子が分かるだけに、少々可哀想な気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/a138d1199155f83cd0e3321159b4f937.jpg)
それでも何とかツーショットを撮らせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/5e43638021660ab7d692b5fcac4eecab.jpg)
その後は、午前11時より自民党東京第19選挙区議員会議、午後2時からは自民党国立総支部役員会に出席しました。
自民党国立総支部役員会における最大の議題は国立市長選挙についてです。
一時間余りの濃密な協議が行われます。
結果的に1つの方針が決定しました。
今後は、佐藤市政を支える各種団体と協議の上で、一本化されていくと思います。
私、石井伸之は自民党国立総支部事務局長として、また佐藤市政を支えている国立市議会議員の一人として、佐藤市政の継続に向けて尽力致します。