石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月4日 本日は石井伸之後援会主催の市政・都政報告会を行いました

2017年06月04日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、毎年市政報告会を行っている石井伸之です。

 本日は、青柳福祉センターにて午後1時より石井伸之後援会役員会、午後2時からは石井伸之後援会主催による高椙都議による都政報告会と私の市政報告会を行いました。

 市議会議員を務めさせていただく中で、後援会の方々に支えられていることを実感する一時です。

 後援会役員会では、7月9日に立川スターレーンで行う第二回石井伸之後援会ボーリング大会から、10月に行う第十回石井伸之後援会ゴルフコンペまで様々な協議を行いました。

 その後は、受け付けの準備、室内用のポスター掲示、机や椅子の準備を行います。

 午後2時からは報告会がスタートしました。

 後援会長挨拶の後に、松本洋平衆議院議員から、私が作業服姿やジャージ姿で様々な行事に携わっていることに触れ、様々な地域活動を行う中で顔の見える活動をしていることを話していただきました。

 続いて、永見市長からは、私が国立市議会最大会派である自民党明政会会派幹事長を務めていることを中心に話が進みます。

 与党会派の最大会派幹事長として大きな責任のある立場を再確認しました。

 永見市長を支えると共に、少しでも住みやすい国立市となるよう努力して行きます。

 中川雅治参議院議員は、あきる野市議選の応援演説をされた後に駆けつけていただき、私の市政報告の後にも会合が重なっているとのことです。

 お忙しい中を立ち寄っていただいたことに、心から感謝申し上げます。

 三田敏哉元都議からは、私の14年間の実績表に触れていただきました。

 自分で自分の実績を話すというのは、口幅ったいものがあります。

 その点、三田元都議から丁寧に説明していただき、有難い限りです。

 次に武見敬三参議院議員の秘書を務められている方を始めとする来賓紹介の後に、高椙都議から都政報告をしていただきました

 まちづくりの点では、南武線の高架化から幹線道路の接続、国立駅周辺まちづくりについて話され、地域防災の問題や豊洲問題まで幅広く説明いただきました。

 最後に私からは、高椙都議の実績として国分寺駅北口再開発について触れました。

 国分寺駅北口へ何度も行く機会がありますが、その度に景色が違います。

 これも、高椙都議が市議時代から働きかけてきた結果です。

 こうやって地道に活動されてきたことを評価していただき、7月2日の都議選には高椙都議へ支援の輪を広げていただくよう訴えました。

 また、都民ファーストの候補者は受動喫煙防止一辺倒ということから、高椙都議と共に適正な分煙を行い、喫煙者も非喫煙者も心地良い環境を作りたいと考えています。

 それ以外にも平成13年に青柳地域の区画整理を行い、地権者の方々によりさくら通りの延伸部分を築道していただいたことから、南武線高架化を行い青柳地域と富士見台地域の接続に向けて努力して行くことを話しました。

 その後は、懇親会を行い、楽しいひと時を過ごしました。

 来場いただいた皆様に対して心から感謝申し上げます。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする