こんにちは、青柳自治会防犯部長の石井伸之です。
本日は日中、ひたすら一般質問の原稿を作成していました。
午後7時からは青柳自治会役員会が青柳公会堂で行われます。
主な議題は、青柳稲荷神社での盆踊りについてです。
今年は8月に「山の日」という新たな祭日が設定されました。
本来であれば、第二週の土曜日に青柳稲荷神社の盆踊りを行います。
しかし、8月11日の金曜日が「山の日」となり三連休となった関係で、青柳稲荷神社で行っている盆踊りを8月11日に行うこととなりました。
最終決定をする青柳自治会長としても、熟慮に熟慮を重ねたうえでの決定だそうです。
それでも、このお蔭で8月12日に行う石神の盆踊りを始めとする、他地域の盆踊りで踊ることが出来ます。
盆踊りに向けた踊りの練習にも熱が入ります。
地域のイベントで、各地域の方々との触れ合いを大切にしたいと考えています。
多くの方に、地域の盆踊りへお出かけいただければ幸いです。


土のう袋などで、絶妙な水流調整をしています。

写真は田植え前に撮影した、城山さとのいえ前の稲作体験水田です。
本日は日中、ひたすら一般質問の原稿を作成していました。
午後7時からは青柳自治会役員会が青柳公会堂で行われます。
主な議題は、青柳稲荷神社での盆踊りについてです。
今年は8月に「山の日」という新たな祭日が設定されました。
本来であれば、第二週の土曜日に青柳稲荷神社の盆踊りを行います。
しかし、8月11日の金曜日が「山の日」となり三連休となった関係で、青柳稲荷神社で行っている盆踊りを8月11日に行うこととなりました。
最終決定をする青柳自治会長としても、熟慮に熟慮を重ねたうえでの決定だそうです。
それでも、このお蔭で8月12日に行う石神の盆踊りを始めとする、他地域の盆踊りで踊ることが出来ます。
盆踊りに向けた踊りの練習にも熱が入ります。
地域のイベントで、各地域の方々との触れ合いを大切にしたいと考えています。
多くの方に、地域の盆踊りへお出かけいただければ幸いです。


土のう袋などで、絶妙な水流調整をしています。

写真は田植え前に撮影した、城山さとのいえ前の稲作体験水田です。