石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月18日 本日はたかすぎ健一事務所で都議選に向けた会議を行いました

2017年06月18日 | 都議会議員選挙
こんにちは、明日一般質問を控えている石井伸之です

 本日は午後からは、国立の自然と文化を考える会の総会に出席し、午後7時からはたかすぎ健一事務所において、都議会議員選挙に向けた会議を行い、それ以外の時間は一般質問の原稿を作成していました。

 午後1時から谷保天満宮社務所で行われた国立の自然と文化を考える会の総会に出席したところ、冒頭に永見市長、大和議長が来賓として挨拶があります

 永見市長からは、国立市の豊かな自然や文化を守るためには、自発的な市民団体が大きな役割を果たしてきたとの話がありました。

 また、大和議員からも国立市の伝統を後世に引き継ぐためには、国立市の素晴らしさを自らが評価して、発展をするためには当団体の役割が重要との言葉は、私もその通りと考えます。

 一般質問の原稿を作成する中で「あれも言いたい、これも言いたい」と、雪だるまのように原稿が膨らみます。

 気持ちよく原稿を作っていると、何時しか総文字数が9000文字を越えてしまいました
 
 これは「まずい」・・・・

 基本的に一時間の一般質問で私の質疑、市長や部長の答弁を合計すると、総文字数は約二万文字です

 現行の文字数が9000文字であっても、原稿に書いていないことを話したくなりますので、内容を精査して文字数を絞り込みました。

 ガン対策推進基本条例の制定など、市政発展に繋げたい案件を質疑しますので、インターネットや議場で傍聴いただければ幸いです。

 午後7時からは、たかすぎ健一事務所おいて都議選に向けた会議を行いました。

 いよいよ5日後には、東京都議会議員選挙が告示されます。

 既にポスターの公営掲示板が設置をされており、告示日を待つばかりです

 今回が告示日前最後の会議ということから、打ち合わせにも熱が入ります。
 
 たかすぎ健一都議が、北多摩第二選挙区における議席を確保できるよう、応援する議員として街頭から訴えて行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする