アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月9日)は、1日で2つの研修を担当するという珍しい日でした。

元々は、14:00~17:00に公開セミナーの講師を担当することになっていたのに、同じ日に1日の研修依頼を受け、苦肉の策として、9:00~10:50を私が担当、その後、永藤かおる講師に引き継ぐことでご了解をいただいていたためです。

私の研修は、宮本秀明講師、永藤かおる講師にも担当できるように委譲しつつあります。

9:00~10:50に私が担当していたのは、アフラック収納サービス株式会社の「経営者・管理者研修」。

タクシーで研修所の世田谷のセミナーハウス「フォーリッジ」に到着すると、櫻井代表取締役社長と菊池人事総務部長がわざわざお出迎えくださいました。


(セミナーハウス「フォーリッジ」2階からの写真)

研修のカリキュラムは、下のとおりで、私が「リーダーの人間力」まで、永藤講師が「チーム・ビルディング」から最後までを担当しました。

 あわただしく研修所を後にし、新宿経由で新御徒町の一般財団法人 朝日中小企業経営情報センターへ。

ここで、14:00~17:00に「朝日次世代マネジメント・クラブ」に集う中小企業の次世代経営者(現職社長もあり)対象に「アドラー心理学による勇気づけのリーダーシップ」の研修を行いました。

アドラー心理学そのものを経営者にお伝えすることはそう多くありませんが、心理学と経営をうまく結び付けたことで、好評を得ました。

研修を終えてからは、立食パ―ティーにも参加し、次世代経営者たちと情報交換ができました。

◆ヒューマン・ギルドは、積極的に企業・自治体などの講演・研修を行っています。
詳しくは こちら をご覧ください。

<お目休めコーナー> 6月の花(10) 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )