アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(1月22日)はテレワークでカウンセリング道場の平日午後コースやカウンセリングなどを行っていました。

オンラインでリアルと同じくらいの効果が出ることが確認できました。

外出したときふと見ると、家の小さな庭では紅梅につぼみが。

昨日の新聞では、2020年の自殺者数が2万919人に達し、前年比750人増(3.7%増)に達していたことが報じられていました。

その1つとして日本経済新聞を借りてみます。

20年の自殺者2万919人 11年ぶり増加、コロナ影響か
2021年1月22日 10:06 (2021年1月22日 14:13更新)

警察庁と厚生労働省は22日、2020年の自殺者数は前年比750人増(3.7%増)の2万919人(速報値)だったと発表した。

そのポイントは、次のとおりです。

・これまで10年連続で減少していたが、リーマン・ショック直後の09年以来11年ぶりに増加に転じた。

・女性や若年層の増加が目立ち、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛や生活環境の変化が影響した恐れがある。

・全体のうち男性は1万3943人(前年比135人減)と11年連続減となったのに対し、女性は6976人(同885人増)と2年ぶりに増加した。
自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は前年から0.8人増の16.6人だった。

・増減率では20代(2287人)が17%増(同329人増)と最も高かった。
19歳以下の未成年は14%増(同86人増)の707人だった。

・小中高生の自殺者は68人増の440人で、同様の統計のある1980年以降で最多だった。
内訳は小学生13人、中学生120人、高校生307人。通年ベースで最も多かった86年(401人)を上回り、高校生についても過去最多だった。

・年間で最も多かった10月は660人増の2199人だった。

これだけ読むと、コロナ禍で自殺に追いやられる人たちが顕著だった、となります。

グラフは次のとおりです。

ここで、別の見方もできます。

・2009年以来11年ぶりに増加に転じたと言っても、ここ30年のうちに最低だった昨年よりも750人増(3.7%増)にしか過ぎなかった。

・1月~6月は、昨年よりも際立って自殺者数が減っていた(前年比9.5%減)。

・10月の異常値(前年比40%増)を除けば、このコロナ禍にも関わらずよくぞ踏みとどまって2万919人(速報値)に抑えられた。


私はマスコミは不安を煽るのがその使命のような気がしています。

マスコミが日々発信し続ける情報を「コロナ恐怖煽り報道」と称している人もいます。

その不安に過剰に反応して、道路を行き交う人を避ける人(第一波の散歩中の出来事)、電車の中の優先席に一人だけしか座らないようにし重装備をして傘を差している人(カミさんが目撃者)がいるようなこともあります。

恐怖は、ファイト(戦う)、フライト(逃げる)の他にフリーズ(身動きが取れない)の反応を引き出し、首相や閣僚がや首長が強く言っても反応しなくなることもあります。

また、あまりにも続くと、学習性無力感 と呼ぶ、長期にわたってストレスの回避困難な環境に置かれた人や動物は、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなるという現象まで起き始めます。

ここで大切なことは「正しく恐れる」ということでないでしょうか?

恐怖・不安は、自分自身の身を守るためには欠かせない感情ですが、報道を丸のみしたり、過剰に反応したりすると、自分を委縮させることになります。

このような心理に対して、この時期こそ感情を整えようとの目的で自分自身の感情とつき合い、これからの人生を実りある講座を開催します。

オンライン開催:感情のコントロール法セミナー
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/763

共催:ヒューマン・ギルド/勇気のしずく(代表:長谷静香さん
日 時:2021年2月7日(日)13:15~17:15(4時間コース)
受講料:受講料11,000円(集合型研修の半額)、再受講5,500円

講座に出られた方には次のような効用があります。

・怒り、不安、劣等感などネガティブな感情と上手につき合えるようになります。
・良い感情の使い方を知ることで、円満な人柄、人間関係を得られます。
・感情の目的を知ると、その使い方も変えられます。
・不安、緊張が怖くなくなります。

主に使っている感情は何か、その目的は何か、より建設的な対応法はどうすればいいか、感情を味方に付けるには、などについて次の3つの視点に基づき念 入りに展開します。

①感情は、ある状況で、特定の人に、ある目的(意図)を持って使われる。
②感情は、コントロールできる。
③感情は(劣等感ですら)、自分のパートナーだと実感できるようになる。

講座に参加できない方は、38,000部売れている『感情を整えるアドラーの教え』(大和書房だいわ文庫、680円+税)がお勧めです。

感情を整えるアドラーの教え (だいわ文庫)
 
岩井俊憲
大和書房だいわ文庫

不安な時期こそ感情を整えることが大切です。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>1月の花(23)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )