アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(1月5日)は今年初出勤の日。

「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」の大量注文が入ったりして、いわゆる「初荷」が相当な量に達していました。

オンラインで今月後半に行う2つの3日間研修の打ち合わせも行いました。

確か今年で8年目に入る次世代の経営者の研修です。

今年は20名、21名に対してオンライン研修になりました。

さて、今日は今年最初の、夢と悲しみという人生で大きな関わりのあるオンライン・イベントのお誘いです。

1.オンライン開催【「初・夢のコラボワーク」~あなたの初夢が楽しみ!】

昨晩20:00から2時間以上、1月10日(土曜日)13:45〜16:45開催のオンライン開催【「初・夢のコラボワーク」~あなたの初夢が楽しみ!】のスケジュールの打ち合わせをしました。

内容が詳細に及ぶにつれ、この講座にもっともっと多くの方々にご参加いただきたいと思うようになりました。

大高さんが4,000人に対して行ってきた夢のワークと、私がペルグリーノ博士から継承してきたアドラー派の夢のワークのコラボによってあなたの夢に深みと広がりが生じます。

受講料:5,000円(税込み・資料付き)
講師:大高ゆうこさん(ドリームフレンド・風 代表)
   岩井俊憲(ヒューマン・ギルド 代表)
ファシリテーター:番澤清美さん(アドラー・カウンセラー)
お申し込み先:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/857

参加者には講師の大高ゆうこさん(ドリームフレンド・風 代表)著の小冊子『夜みた夢から希望の夢へ―夢と願いをつかまえるガイド』(非売品)のPDFを講座後に差し上げます。

それだけではありません。

「講座には参加できないのが残念だけどアーカイブ用動画だけでもほしい」という方には、このガイドのPDFも付けて@3,000円でお分けします。

お申し込み先:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/857

宛てに「アーカイブ用動画希望」としてお申し込みください。

2.アドラー心理学ゼミナール『大切な人を亡くした人に知ってもらいたい5つのこと』

アドラー心理学をベースに 一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事の 井手敏郎さん をお迎えしてのビッグイベント。

死別・性別を問わず大切な人を亡くしたとき、大切な存在(ペットやモノ)を失ったときの悲しみとの向き合い方が学べるオンライン講座です。

1月11日(月・祝)第160回
内容:『大切な人を亡くした人に知ってもらいたい5つのこと』
※1月のゼミナールは会場での集合開催とオンライン開催のハイブリット型で行います。
講師: 井手敏郎さん一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事)
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/569

井手敏郎さんの『大切な人を亡くしたあなたに知ってほしい5つのこと』(自由国民社1,300円+税)の出版を記念しての開催です。

井手さんは、YouTube ヒューマン・ギルド「アドラー心理学専門チャンネル」に11月に2度ご出演いただき好評を博しています。

ところで、アドラー心理学ゼミナール と言えば、2月にご担当の岩村 篤さん が昨日、教育分析を受けにいらっしゃいました。

3つの大学院で修士号を取得され、現在も社会人学生として慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 後期博士課程在籍中の「マナビスト」です。 

2月11日(木・祝)11:00~13:00に『生涯学び続けること―大学院を3つ修了した私の学びの原動力』のタイトルで アドラー心理学ゼミナール ご講演いただきます。

もうすでに膨大な資料をご準備。
意欲満々です。

集合型とオンライン併用のハイブリッド型で展開することが正式に決まりました。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>1月の花(6)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )