おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
1月11日開催の アドラー心理学ゼミナールで井手敏郎さん(一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事)を講師にお招きし、『大切な人を亡くした人に知ってもらいたい5つのこと』のタイトルで 貴重な資料をもとにご講演いただきました。
◆1月12日付けブログ 初めてのハイブリッド型セミナー:『大切な人を亡くした人に知ってもらいたい5つのこと』ご参照
その講演は 井手敏郎さんの『大切な人を亡くしたあなたに知ってほしい5つのこと』(自由国民社1,300円+税、昨年10月発刊)の出版を記念しての催しでした。
その本の紹介です。
この本の「はじめに」は衝撃的なシーンから始まります。
その出来事をきっかけにして、その後、仏門の世界に疑問を感じ、信仰を捨てて「グリーフ」の世界に身を転じた井手さん。
この本の中で6人の人物を登場させ、「大切な人を亡くしたあなたに知ってほしい5つのこと」として「感情」(第1章)、「身体」(第2章)、「周囲」(第3章)、「精神」(第4章)、「未来」(第5章)と、【ワーク】と【コラム】を各章に配置し、最後は「エピローグ~それぞれの2年後~」という見事な構成でこの本を仕立てました。
昨年10月の発刊で、早くも重版がかかりました。
私が読み始めたら途中でやめるのが困難になった本です。
(1)グリーフにつながる喪失体験は、死別(ペットロスも該当)だけでなく生別も身体の一部の機能の喪失なども含まれ、日々の生活の中にあること
(2)哀しみへの触れ方として「敬話・敬聴」の控えめな態度が必要であること
(3)喪失悲嘆には7つの局面(グリーフスパイラル)があること
などもこの本から伝わってきます。
グリーフにつながる喪失体験がある人、予想される人は、是非とも読んでほしいです。
なお、井手さんは、YouTube ヒューマン・ギルド「アドラー心理学専門チャンネル」に11月に2度ご出演いただき好評を博しています。


昨年の11月に2つ配信されています。
◆「大切な人を亡くしたあなたに知ってほしい5つのこと」のアーカイブ動画をヒューマン・ギルドで販売します。
ご希望の方は info@hgld.co.jp 宛てに下記をご記入のうえ、お申込みください。
1.「大切な人を亡くしたあなたに知ってほしい5つのこと」アーカイブ動画希望と記載してください。2.フルネーム、3.メールアドレス、会員以外の方は、4.住所、5.電話番号もご記載ください。
申込締切:2月20日
動画料金:2,000円(税込み)
お支払いの確認ができた方に動画のURLをお送りいたします。
昨日のことでさらに2つのことを書いておきます。
11:00に 番澤清美さん がご来社。
番澤清美さんには、2月1日付けでヒューマン・ギルドの総合ファシレリテ―ターにご就任いただくべく覚書を交わしました。

16:00からは、春木めぐみさん(写真右)、甲賀彩香さん(写真左)とZoomミーティング。

2月26日(金)の10:00~11:00に起きる何かの打ち合わせをしました。
この「何か」のために手帳にだけご記入をお願いしますね。
面白い対談企画ですよ。
人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>1月の花(30)
