アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

あれから3カ月。
物事は順調に進んでいます。

1.昨日の午後はカミさんと一緒に9月12日にこの世を去った義母の住んでいた家に関連する遺産・遺品に関わっていました。

家で家で遺品の整理をしていたときに、私の贈呈していた本が見つかりました。
ちゃんと保管していてくれたのです。

私が1992年に自費出版した本を筆頭に2020年に出した本まで11冊がありました(ほとんどが絶版本)。
実際はこの倍以上を差し上げていたので、おそらく「婿殿の本」だとして人に差し上げていたのでしょうね。
婿殿を実の息子のように大事にしてくれたご両親でした。
毎朝、仏壇の両脇にある、右側に配置されている私の両親、左側の妻の両親に感謝を捧げています。
この4人ありての我が家族です。

◆「家族」からの伝承を学ぶ講座をこの日曜日に開催します。
今からでもお申込みができます。

■臨床アドラー心理学の極意「ジェノグラム(家系図)を使った家族布置トレーニングを中心に」(ハイブリッド開催=会場参加&オンライン参加)

ジェノグラム(家系図)を使って、家族布置の情報収集の仕方、家族内の人間関係の理解の仕方を深めましょう。家族布置がわかれば、ライフスタイル・アセスメントの腕前も向上します。

日時:12月10日(日)10:00-17:00
講師:深沢孝之氏(心理臨床オフィス・ルーエ代表、山梨県立大学非常勤講師、日本個人心理学会副会長)受講料:会員16,500円、一般19,800円、再受講会員限定8,800円
詳細確認及びお申し込み
 オンライン参加:https://www.hgld.co.jp/plecture/view/705
 会場参加:https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1077

2.今日は孫のソラ君の3カ月の誕生日。
とても順調に育っていて、両親の語りかけにも反応し、動きも活発です。
この頃、産休中の母親、育休中の父親と一緒にお出かけする機会も増えてきました。
1カ月前までは、外出中は眠っていることが多かったのですが、今は起きているのが多くなっています。



来週には、札幌から母方のご両親もやって来てお宮参りに行きます。

ところで、ソラ君の両親のこと。
完璧なアドラー式育児をしています。
ソラ君がどんな成長をするのか楽しみです。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 12月の花(7)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )