アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日はクリスマスイブの日、あなたはどんな1日をお過ごしになるでしょうか?

昨日(12月23日)はヒューマン・ギルド でアドラー心理学ゼミナール、カウンセリング演習、忘年会を行いました。

今日は忘年会のことをお伝えします。

17:30から香港酒家でスタートした忘年会には27人の仲間たちが集いました。
なお、写真は長谷静香さん、川原礼子さん、石倉充さん、目次心さんたち(一部私)のご提供です。
ありがとうございます。

冒頭には「該当者を探せ!」の8分間のゲーム。
「ヒューマン・ギルドの飲み会に初めて参加した人」から始まる8つの欄に該当者にサインをもらうやり方。
席は任意でなく、トランプを引いて該当の席に座っていただく形をとりました。

乾杯のご発声は石倉充さん。
奥様の淳子さんと一緒にご参加です。

その後はしばし会食・懇談タイム。

その後は、一人ひとりから2分以内で自己紹介と参加者への応援要請。



宴が盛り上がってからは席替えをして、特定に人を勇気づける応援のスピーチ。

石倉さん夫婦はお互い同士を勇気づけていらっしゃいました。



21:00ほどになってお開き。

この忘年会には、銀座百年大学に私をお招きくださった柴田桃子さんにもご参加いただいていました。

とても書ききれないほどの内容の濃い、勇気づけに満ちた忘年会になりました。

コメントは是非、Facebookのコメント欄にお寄せください。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 12月の花(23)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )