おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
「ノンプロのマインド プロのスキル」の続編です。
1.プロの匠の技の話から入ります。
2つの写真を見比べてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/be2e08eb348dbdb0036c8af1a3a94467.jpg)
上は私が撮って選んだ写真です。
何だか不快そうですね。
下はプロカメラマンの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/f7e7bca5ca5829ef555cadd6de835478.jpg)
孫のソラ君のかわいらしい笑顔に幸せそうなママの微笑みが伝わってきます。
こんな写真もタクロウは「みてね」にアップしていました。
YUKiCHi_ 家族の写真屋さん︎(インスタグラム)から届いた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/645c8b8bb33b782363e8ecc6a68fd758.jpg)
こんな写真も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/6d4c76207f29c5aff7cd3b17fdb555bc.jpg)
素人にはこんな発想は出てきませんね。
家族の映像を通じた物語の表現者としてプロの写真家には2つの「そうぞうりょく」ー「想像力」「創造力」ーが必要であることを学びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/d0f8fb907915f12543611c1e550442c5.jpg)
お勧めです。
👇
2.これからプロとして活躍する人たちの話です。
(1)昨日の午後はヒューマン・ギルドでカウンセリング演習を行いました。
テーマの1つは松島謙二さんの教育分析。
劣等感をバネに、持ち前の向上心をもとに地道な努力を重ね、現在ではELM勇気づけリーダー養成講座の開催頻度№1になられた松島さん(写真中央)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/82a22c93aad8736b0bfbea9f55a1e502.jpg)
これからはさらにアドラー・カウンセラー、研修講師としてますます活躍しそうです。
(2)続いて私は、数日前に見た「目的地がわからない」夢について黒羽信五さん(写真右)のカウンセリングを受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/3c922e1dfb808c83859351995b36a33b.jpg)
自分なりに気づいていたことがありましたが、ご参加の方々の応援も得て、このカウンセリングで自分が置かれれている状況/ライフタスクと、今後の指針が見えてきました。
黒羽さんは、ヒューマン・ギルドで開催しているカウンセリング演習の参加率№1の方です。
土日・休日だけでなく平日もこうしてせっせと研鑽を積んでいらっしゃいます。
◆第86期アドラー・カウンセラー養成講座 は、次のとおり開催されます。
日 時:2024年2月3.4.17.18日.3月9.10.23.24日.(土・日8日間)土曜13:30~19:00 日曜10:00~17:30
内容確認と申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/251
◆「謝恩 カウンセリング道場大会」(オンライン開催)を無料で行います。
カウンセリングの演習や質疑応答、フリートークなどを開催いたします。
受講資格:1)過去3年間にカウンセリング道場に参加したことがある方、または2)アドラー・カウンセラー養成講座修了者で現在も会員である方、のいずれかどちらかの条件を満たしている方
日時:12月26日(火)20:00~22:00
申し込み方法:メール:info@hgld.co.jp へ「お名前フルネーム」と「謝恩 カウンセリング道場大会12月26日申し込み」と明記してお申込みください。
(3)一昨日の10:00から個人相談を受けた野口久美子さん(~あなたの想いは誰かの勇気になる~勇気づけ発信サポートcocoroyui代表)からメッセンジャーでご連絡がありました。
やり取りを整理してくれただけでなく、私が伝えた疑問に対して画像入りでしっかりと回答してくれました。
期待を上回る対応に感動しました。
おそらく個人相談の倍くらいの時間をかけて調べてくださったのは間違いないです。
これぞ顧客満足のマインド。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1506_1.gif)
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 12月の花(16)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/521639eae3c69ccf4bd8bb408991c134.jpg)