いやー、昨日に引き続き、素晴らしい秋晴れですねー。こんな日に運動会?地元T市では小学校の陸上競技会が開かれ、広いグランドに子どもたちの声が響き渡った。(中学校の体育祭ネタを書き込んだばかりだが、サッカーネタより受けそうなので…)
こちらも中学校同様、二学期に入って、指導する先生と児童の結びつきを深めるには、とても重要な意味を持つ。確かに、フィールド内から自分の学校の児童を応援する先生の姿も素敵だし、緊張しながら手を振る子どもの姿もいいですなー。
スタンドはというと…中学校の体育祭同様、平日にもかかわらず我が子や孫の応援をする大人たちで満杯!かなり力を入れて我が子の名を叫び、「もっと腕を振ってー!」とか、技術指導とは到底言えない怒号を出す親も…。
まあ、ある意味微笑ましいのですが、開会式で校長先生が話している時に、大声でお喋りしているお母さんがいて…今の子どもたちにマナーやモラルを教えるのって大変なことなんだろうなー、なんて思ってしまう。閉口!