付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「漂流艦隊シェラザード」 同人PBM

2007-08-24 | 宇宙漂流・遭難
 昔、PBM同人のポスタル☆テイル誌で『漂流艦隊シェラザード』なんてスペースオペラ企画をやっていました。未熟ではあったけれど、脂の乗りきっていた時期だ(結局、熟さず枯れてしまったのかも)。
 そんな昔の原稿データがひょこっと出てきた。当時流行のSFアニメ風ストーリーだが、プログラマーのわんだらぁさんが張り切って、科学設定はけっこう本気だった。

「ミキでぇ~す。科学講座の時間でぇ~す」
「レイミで~す。今回のテーマは?」
「はい、人工重力ですね」
「そのまえに、前回の復習をしましょう。質量の正体の話ね。
 わたし達の住んでいるこの空間には、ヒッグス粒子という特別な素粒子が、ぎっちり詰まってヒッグス場を作っています」
「普通の物質を作る電子や陽子といった素粒子が、そのヒッグス場の中で運動するときの抵抗が、質量になるわけですね?」
「御明察。本当は素粒子の運動ではなくて、素粒子を作るクオークを作る超ヒモの10次元空間における震動に対する抵抗が、質量に当たるわけなのよ」


 ……なのよって……。これについてきた参加者は立派だぞ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「上海~魔都100年の興亡... | トップ | 「デュラララ!!」 成田良悟 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宇宙漂流・遭難」カテゴリの最新記事