料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

冬の色々 自家製 柿漬けがっこ

2007-12-30 21:49:20 | 稲穂の料理
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
 
今日の天気は雨時々みぞれ
最高気温は 4度 最低気温は 2度
一日中冷たい雨のお天気でした

この2.3日年賀状の書き込み
娘の稽古納め(剣道の)そして料亭の中の正月飾りつけ
追われてブログをアップできませんでした。
すいません

季節は冬なのに外にはまったく積雪が無く
時折日が射したりすると、昨日あたりは春先を思わせる陽気でした

でも食はしっかり冬です
今年もちょうど1週間前より柿漬けがっこを食べ始めました。
作り方は11月27日のブログでアップしておりますが
食べ方はさまざまで、このあたりで1番多いのが
大根を桶から出し、大根の周りに付いた柿を取り除き
きれいに皮をむき、切って食べるそして皮は捨ててしまう。
その食べ方が1番多いと思います。
しかしこの皮がおいしんですよ
我が家は食べる分きって皮の周りの柿を落とし
皮をつけたままきれいに洗い
そのまま食べ易い大きさに切って
器に盛り付けます
結局捨てるところが無いのでエコなのです
その他皮を千切りして色々な調理方法で
召し上がる方も最近ではいるようです

まずは雪は無くとも
食の部分は冬を楽しんでいます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする