日々好日

さて今日のニュースは

日本もやっと受動喫煙防止対策に動く、ヘビースモカー益々地獄か

2016-01-23 08:53:28 | Weblog

2008年以降日本以外の全ての五輪開催国と及び開催予定地では罰則つきで受動喫煙防止
対策を行っています。

受動喫煙は国際法「タバコ規制枠組み条約」で加盟国は全て受動喫煙防止対策をとる事を
義務つけられて居て、日本もこの条約は批准し一応加盟国にはなって居ます。

日本は2003年健康増進法で一応施設管理者に受動喫煙対策を要請して居るが努力目標と
なって居るので現在完全に受動喫煙対策が取られて居るとは言い難い。

IOCは東京五輪開催の条件として日本に完全な受動喫煙対策を再々に亘り要請しています。

国内で是に対応した色々な動きがあるが、まだ喫煙者側に立って居て受動喫煙対策は遅々と
して進んで居ません。

今回内閣官房・厚労省・農水省・国交省等が受動喫煙対策検討チームを立ち上げていよいよ
東京五輪向け、施設等管理者対象に受動喫煙対策強化を検討する運びとなった。

是で学校・病院・官公庁等公共施設での全面喫煙。
飲食店等の分煙はどうするか?

実施施設管理者や規模等の対策や罰則を盛り込むか?等が検討される。

是は東京五輪が行われる地域限定なのか?それとも全国的規模なのか?

現在交通機関では完全禁煙車が大半ですね。

飛行機内ではタバコが喫えないが常識、列車も禁煙車両とフリー車は別れて居ます。
ファミレスすら禁煙席と喫煙席は別々です。

今後煙草が喫えないレストランや飲食店が益々増えて来そうですね。

愛煙家は税金を人より多くぶん取られ、犯罪者並みの扱いで肩身の狭い思いで喫煙せね
ばならなくなりますね。

しかし是が施行されると受動喫煙被害は減り大変助かる事になりますね。

出来れば東京五輪対策だけでなく将来に向けての対策であって欲しいですね。


電力小売全面自由化を前に電力販売営業指針纏める

2016-01-23 07:55:44 | Weblog

いよいよ4月から各家庭が自由に電気の購入先を選べる様になります。

電力取引監視委員会はこの程電力小売全面自由化を前に電力販売の営業指針を纏めました。

まず要請として、火力・再生可能エネルギィー等の電源構成を自主的に開示する事。
平均的電力使用量での月額料金を例示する事。
自社の標準メニューを公表する事。

次に義務として、料金請求の際電力使用量の明示。
電気を地産地消として売り込む場合発電所の場所と供給エリアを説明する。
固定価格買い取り制度利用の再エネの電気は「FIT電気」と表示。

最後の禁止事項として、解約時に不当に高い違約金を設定しない。

なお義務や禁止事項に違反すれば、電気事業法に基づく業務改善命令等の対象となる。

初めての制度移行等で今後色々のトラブルが予想されますね。

まずは走り出して改善する意向の様ですね。

私は少し高くとも従来の電力会社から供給を受けたいと思います。


甘利大臣金銭授受疑惑の中、安倍首相施政方針演説行う

2016-01-23 06:54:00 | 政治

本来は通常国会開会直後に行う首相の施政方針演説が何故か、2015年補正予算成立
後に延ばされました。

まずは1億国民総活躍社会実現へ向けての財源確保と言う名目が優先されたのでしょうが
これはどうやら裏目に出た様ですね。

突然甘利経済再生担当大臣が週刊誌に業者との金銭授受疑惑を曝かれ窮地に陥った。

甘利大臣は安首相の片腕とまで言われる程信任厚く、日本経済を左右すると言うTPP協定
に全権を委されてやっと合意に達しあとは国会の信任を得るだけとなって居ました。

国内にはこのTPP協定を快く思ってない人達が多く、出る杭は叩かれると言う事かも知れない。

このお話は1週間内に甘利大臣が説明する事を約束したので月内には進退判断が出される
と思われます。

処で肝心の首相施政方針演説です。

重要テーマーとして4本の柱を設定し挑戦する姿勢を強調した。

まずTPP協定等を原動力に世界経済の新しい成長軌道。
農家や地方中小企業ビジネス拡大・地方観光の拡大等で地方創生。
雇用の改善、出生率向上等でGDP600兆円へ1億総活躍社会実現。
外交や安全保障、伊勢志摩サミットでリーダーシップ等でより良い世界。

今回の首相施政方針演説は、安倍内閣で最多の1万2700字と言う事で可成り力を入れて
居た事が窺えますね

 問題は実行力です。

幾ら美辞麗句を並べても、実行されないと何にもなりまりせんね。