日々好日

さて今日のニュースは

サーカスに行った事ありますか?

2017-10-26 20:45:52 | Weblog

サーカスは今は古きよき時代の思い出で恐らく終戦前の世代でないと
経験ないのではないでしょうか。

ロシアのポリショイサーカスの公演等各地で行われて居ても、昔の
様に祭りの時巡業して来るサーカスとはどうしても違いますね。

昔は矢野サーカス・木下サーカス等が祭りの時はよく来ましたね。

サーカスのジンタの音を聞くと心が騒ぎ手につかなくなったもの。

うら若き女性のラインダンスには目のやり場にこまったものでした。
猛獣使い・ピエロのおどけ・ブランコ・曲芸等々今も思い出されます。

戦後も暫くはサーカスが祭りに来て居たが何時の間にか来なくなった。

サーカスは今は、懐かしい昔の事となってしまいましたね。


阿倍首相夫人が関わった森友学園国有地問題・検査院が国に疑義申し立て

2017-10-26 20:20:46 | Weblog

阿倍首相夫人が森友学園が大きく関わり官僚の忖度問題等大きな波紋を
呼んで何かややこしい事になって居る様です。

今回検査院がこの問題で、国有地ゴミ撤去費について、杜撰な事につき
国に疑義を申しれたとの事。

この問題で国土交通省は見積もりの文書を破棄し正確な見積もりが出来
なくなって居る。

森友学園にしても、加計学園にしても時の首相が関係して居るので
その内うやむやの内幕が引かれてしまいそうですね。


習総書記後継者を選ばず2期に入った意味は?

2017-10-26 19:48:22 | Weblog

中国共産党大会で、毛沢東政治理念・とう小平理念と並ぶ習政治理念が
盛り込まれ、偉大な指導者として確固たる姿勢を見せた。

処で政治局常務委員の選出ですが7名の内5名が新たに選出された。

ただ次期最高指導者候補と目された二人が何故か常務委員入りが見送られ
たそうです。

また常務委員を除く是正時局員18名には習氏に近い人が選ばれとか。

まだまだ習体制を固めて行くには次期最高指導者候補は不要なので
しょうか?

権力闘争の激しい中国の事、今後どうなるか判りませんね。