goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

経済財政諮問会議は25年財政収支試算・1兆円余の赤字前回試算より半減・黒字化は26年と楽観

2019-01-31 09:53:14 | Weblog

政府は経済財政諮問会議を開催し中長期財政試算を示しました。

重要指標の基礎的財政収支,所謂プライマリバランスの黒字化は2025年度国・地方
合わせて1兆1千億円の赤字が残るとした。

先進国中最悪となる。

ただ高齢化で膨らむ社会保障費を抑制し前回に比べて赤字幅は半減、このままで行くと
2026年黒字化も夢ではないと強気の発言もあり。
ただこの試算は高い経済成長率が続く事での試算でありGDP2%維持が条件です。

尚成長率1%の場合28年度も6兆2千億円の赤字が続くと見られるとか。
因みに消費者物価指数上昇率2%達成は22年度以降になると予測。


地上配備迎撃ミサイルシステム・イージスアショア2350億円で購入・後は配備地との交渉か

2019-01-31 08:58:35 | Weblog

日本政府は地上配備迎撃ミサイルシステム・イージスアショアの導入をめざし米政府と
交渉して居たが米政府が承認し議会に通知しいよいよ日本で導入となる。
売却見積価格は2基で、21億5千万ドル邦貨換算で2350億円となる。
このシステムには搭載レーダーとしてロッキード製品SSRの追加調達が必要で更に
総額は増えると言う事らしい。
防衛庁は2023年運用開始を目指し、陸自の秋田新屋演習場と山口萩のむつみ演習場
を配備候補地に選び地元との交渉を始めて居るとの事。

地上配備迎撃ミサイルはイージス艦配備のミサイルと同じで大気圏外で迎撃するシステム
だそうです。
搭載するミサイルは日米共同開発の改良型迎撃ミサイルSM3ブロック2Aで2基で日本
全をカバー出来るそうです。

此れで益々自衛隊と米軍は一体化が進みそうですね。

処が地元ではレーダーでは電磁波による健康被害や攻撃目標になる事を恐れ仲々首を
縦に振って呉れないとの事で交渉は難航しそうだとか。