厚労省はこの度IPSで脊髄治療を行う慶大の臨床研究計画にOKを出した。
IPSは人工多能性幹細胞と言われ山中京大教授がDNAから4遺伝子取り出しに成功し
培養した細胞が色々な事に利用出来ることを解明しノーベル生理学医学賞を受賞した。
これで人間の内臓の復元も夢でなくなった。
神経細胞を作り京大でパーキンソン病治療を実施。加齢黄斑性網膜の臨床研究実施。
再生不良性貧血の血小板作成実施。
後は、重症心不全の細胞・角膜損傷の細胞・拡張型心筋症細胞の作製実施が予定され
て居る、今回はこれに脊髄治療細胞作製実施が加えわった事になる。
現在は内蔵そのものの復元が出来ないが復元する筋肉の様なものを復元し内臓の復元を
手助けすると言う事。
ただ細胞は備蓄出来るが、移植手術は発症後1週間位の間にしか出来ないらしい。
IPS治療はまだ端についたばかりでこれからの医療行為ですね。