日々好日

さて今日のニュースは

物価上昇率目標2%達成が絶望的黒田日銀総裁これからどうする

2019-08-23 07:37:01 | Weblog
黒田日銀総裁は2013年就任し2年内物価上昇率2%を
達成し脱デフレを実行すると力強く表明しました。
アベノミクス政策と二人三脚で、当初巧く行っていたが
、事はそう簡単ではない。
あれから6年2%目標達成は6度先送りされ、7年目を
迎える今年未だ達成出来ず見通しも立ってない。
勿論米中貿易紛争や日米通商交渉等厄介事が山積して
日本経済も順風満帆とは行かない様だ。
しかし経済はそう悪くはないが将来の懸念で先行き不明。
米国FRBもまた金融緩和に逆戻り低金利政策となった。
日本は低金利政策が銀行の足を引っ張って居て企業支援
にまで手が回らない様だ。
金融緩和継続、手詰まりの日銀黒田総裁次の一手が果た
してあるのか?

厚労省中小企業に育MEN促進で企業助成拡充か

2019-08-23 06:57:46 | Weblog
厚労省は男性の育児休業取得促進のため積極的取り組む企業に
助成制度を拡充する方針を決めたそうです。
国の女性活躍を求める政策に沿って女性が家庭と仕事を両立
出来る様に男性が家事・育児参加を促す。
所謂育Menプロゼクトの支援と推進ですね。
現在両立支援等助成金が企業に出されて居るがこれを拡充する。
中小企業で一人当たり57~72万円・大企業で28~36万円が支給
されて居るがこれに10万円程度上乗せする方針。
女性の育児取得率は82・2%に対し男性は6・16%と低い。
国も其処までして女性労働力が欲しいのですね。
男性は益々草食化し仕事より家庭重視となる。
これは果たして日本のためよい事なのか?


日本も随分嘗められたものだ・韓国軍事情報協定廃棄・友好国でないなら仕方ない事・負けるな日本

2019-08-23 06:17:34 | Weblog
韓国も随分嘗めた事遣って呉れましたね。
日本は韓国の約束違反を理由に半導体素材輸出でホワイト国外し
を表明しました。
まさかそこまで遣ると思わなかった韓国其処から恥も外聞もなく
日本に露骨に牙を剥いてきました。
経済紛争を安全保障まで持って行かねばならない韓国。
最早日本を友好国と見てないのだから日本も韓国との関係を
見直すべきではないか?
こんな事で下手な妥協を許すと悔悟を将来に残す事となる。
これまで安易な妥協で苦い水を何度も飲まされて来た。
韓国はもはや友好国ではないので、日本もそれ相当の対応を
すべきではないか?

売られた喧嘩、買う位の気概で当たって欲しいですね。
韓国の今回の遣り方には米国も失望している様。
韓国なんか問題にしてない日本に、韓国は益々苛立って居る
様だ。