日々好日

さて今日のニュースは

米軍三沢基地戦闘機燃料タンク2個投棄・山中投棄と云うが、中学校付近に落下・飛行中止無視

2021-12-03 06:41:40 | Weblog
米軍三沢基地所属のF16戦闘機が訓練に向かう途中で油圧が下がる
警告が出て、機体を軽くするため2個の燃料タンクを山中に投棄した
と説明があった。

処が海沿岸部の町立中学校から800メートル離れた市街地近くで
発見されもう一つは住宅地から20~30メートル離れた地点で
見つかったそうです。

まかり間違えると重大事故に繋がる由々しき事態です。

戦闘機としては、投棄しないと戦闘機が落下する危険があると判断
しての投棄でしょうが、住民にとっては大きな恐怖です。

近年この様な燃料タンク等の投棄が米軍基地地区で頻発して居る
との事です。

この背景には米中関係悪化がある様です。
また中国の海洋進出で日米共に緊張状態にある事も関係して居る。

日米地位協定の特例法で日本の航空法は米軍機に適用されないので
幾ら住民が危険を訴えても米軍の飛行を差し止める事は出来ない。

日本はまだまだ米軍の占領地から脱却出来ないでいます。
今後ともこの様な恐怖は続くでしょう。



コロナ変異株オミクロン感染者日本で確認で右往左往の日本政府・日本着便予約停止要請撤回

2021-12-03 05:48:45 | Weblog
感染力抜群とされたコロナ変異株オミクロンが早くも感染者が次々
と確認されると共に濃厚接触者も200名近くは確認され、日本
政府は水際作戦強化で大慌てです。

出されたのが12月末まで日本着便の予約全面停止を各航空会社
に要請しました。
思い切った異例な政策にその重大さに驚いた政府は今度は3日
間で取り下げると云うお粗末な一幕まで出て来た。

政府は国交局航空局の独断で内閣府との連携不足とあっさり
お粗末を認めました。

しかしオミクロン株の感染拡大は危機レベルにある様です。
現在世界32の国々で物凄い勢いで感染か拡大しています。

オミクロン株発祥地とされる南アフリカでは11月デルタ株
感染者が90%超えであったが現在はオミクロン株が70%超え
となり益々拡大して居るとか。

日本は今の処外国経由のオミクロン感染者となって居るが韓国
では濃厚接触者による二次感染が確認されています。
何れ日本でもその様になる可能性が高い。

軈てコロナ感染第6波となる可能性もある様で、政府は新たに
石原氏をオミクロン対策担当に指名し当たらせる事とした。