日米2プラス2は来年7日ワシントンで開催か・対中国政策、新領域の宇宙サイバー分野の協力 2021-12-16 06:59:42 | Weblog 日本と米国の外交面と防衛面で話しあう、日米2プラス2が岸田政権になり始めて来年1月7日ワシントンで開催される事となる。中国の急速な軍事拡張、特に新しい領域の宇宙・サイバー分野での日米協力が議題となる。同時に現在のミサイル防衛では欠落して居る北朝鮮弾道ミサイル対策についても話し合われる。基本的には日米軍事協定の再確認となるが、2022年度の在日米軍駐留経費の、思いやり予算の特別協定への署名も同時に行われる予定。
米国FRBkは急激なインフレ圧力に量的金融緩和・ゼロ金利終結を来年6月終了か 2021-12-16 06:27:53 | Weblog 米国は此れまで不況対策とし、量的金融緩和や、ゼロ金利で対処して来ました。処が物価高となり急激なインフレ圧力が強まり、FRBは一転して量的金融緩和から、金融引き締めに転換するとした。来年6月で量的金融緩和とゼロ金利を終了させる事となる。一方日本は、依然としてデフレが続き仲々消費者物価は上昇しない。日銀はこれからも量的金融緩和を強化して行く方針。コロナ禍の中、経済規制等が依然として続いて居るので当分日本はデフレとインフレの混在で、デフレからの脱却は厳しいものとなって来て居ます。が判断を間違えると、悪性インフレとなる可能性があって難しいですね。FRBはそこの処を判断したのでしょう。
国交省基幹統計書書き換え杜撰な統計調査発覚・19年以前の調査票廃棄・GDP算出に影響? 2021-12-16 06:02:51 | Weblog 官庁の統計調査の杜撰さは、此れまで何回も指摘されて来たが、今回国交省の国の基幹統計調査書き換え等を都道府県に指示して居た事が明らかにされた。2013年度から8年間に亘り行われた様でGDP算出にも影響した疑惑が出てきました。データーの書き換え等あってはならない事ですが、平然と行われて居た事に驚きますね。おまけに19年以前の調査票は廃棄されて居た事も判明した。書き換えは毎月数百から数千もあったと言う。こうなると何のための基幹統計かと、調査の信憑性が疑われますね。
コロナ変異株オミクロン感染拡大過去最速・あっと言う間に77ケ国・日本の感染者総計32名 2021-12-16 05:39:48 | Weblog 新型コロナウイルスの変異株オミクロンの感染拡大は目を見張る勢いでアッと言う間に世界77ケ国と地域に感染拡大して居る。WHOは感染拡大が過去最速と認め各国に警戒継続を求めた。ただオミクロン株は感染力は強いが重症化しにくいと云われるが油断は出来ません。処で我が国のオミクロン感染者は今回成田空港で入国した男女15人が確認され此れまでの感染者は35名となった。韓国のオミクロン感染者128名までにはなってないが、油断は出来ません。感染者はアメリカや英国滞在歴があり殆どがワクチン2回接種済みとの事。なおこの飛行便に搭乗の1091名が濃厚接触者となり収容施設不足は益々切迫化して来たようです。遠く離れた福岡に収容要請するのも判る気がして来た。