日々好日

さて今日のニュースは

コロナ感染の中2年振りの帰省ラッシュで各地賑わいを

2021-12-30 07:10:04 | Weblog
歳の瀬も押し詰まり今日は12月30日、今年も後1日となった。

政府はオミクロン株等の感染拡大を懸念して今年の帰省は自粛を
要望して居ます。

しかし我慢も今年が限界なのか一斉に帰省ラッシュが始まった様。
手に一杯のお土産を持った帰省客が新幹線・航空便・或は自家用車
で高速へ押しかけた。

何処も満員で渋滞が続出。
久し振りの故郷でしょうが、これでまたコロナの感染拡大が心配
です。
帰省ラッシュで故郷も久し振り活気を取り戻したようです。
田舎でも都会ナンバーの車が目に附きます。

本当にコロナは大丈夫なんでしょうか


中国新型コロナ発祥国でありながら感染者数11万人とは?コロナで独裁加速14億人管理強化

2021-12-30 06:31:25 | Weblog
2年前中国武漢で新型肺炎として新型コロナが発症し忽ち世界に
感染拡大して行った。

感染の嵐は先ず欧州を総なめしてアメリカやブラジル・南アフリカ
インドに波及して行く。

今や世界中で新型コロナ感染者は3億人に迫る勢いです。
新型コロナウイルスも各地で変異し今ではアルフアベット順に
オミクロンまでたっしました。

変異コロナウイルスは変異する度に猛威を増して今やオミクロン株
が最強となって居ます。

コロナウイルスに対し色々のワクチンや飲み薬が開発され世界中で
接種が行われて居るが其れなりの効果あるが、副作用やブレーク
スルー感染が起きまだ問題解決されて居ません。

処でそんな中で中国だけが異常に感染者が少ないのは何故だ
疑われるは中国独特の内部事情隠しが行われているのでは。

中国の人口は14億人とてもコロナ感染者把握は難しいでしょう
恐らく中国は今の発表の数百倍の感染者がいるのでは。

処が中国政府は住民組織やスマホを使い監視の目を強化して
14億人の人民を管理する体勢を構築したと発表

強権的共産党一党支配の中国、何でも出来ます。
居住地毎に設けられた社区の居民委員会と云う住民組織を
利用してのコロナ管理となる。

中国は習近平指導のもと益々独裁体制が強化されて行く様だ。

 日本の新型コロナ感染ジワジワと拡大・1日の新規感染者500人超え・オミクロンも111名

2021-12-30 06:08:55 | Weblog
世界の各国と比べると日本のコロナ感染者数は比較的少なかった
が、この処オミクロン株感染拡大と共にジワジワと増える傾向に
なって来て居ます。

昨日1日の新型コロナ新規感染者は、全国で久しぶり500人
超えとなった。
各地でコロナ感染者が増える傾向にある。
東京は76名・大阪は61名と増え続けて居る。

注目すべきはコロナ変異株オミクロン株感染の拡大です。
既に日本でも人から人への市中感染が始まって居ます。

空港検疫を含めて19都道府県ですでにオミクロン感染者は
111名に達して居る事が判明した。

此れには沖縄・岩国米軍基地でのオミクロン株の集団感染が
含まれてなくて、日本の法律では手が下されなくて放任され
て居る現実がある。

米国軍人のオミクロン感染者が大手を振って市中を遊び回て
居ると言う。
これは恐ろしい事でもある。
日本は今だ被占領国の儘だ。

オミクロン株懸念・核もコロナには勝てずNPT会議4度目の延期・

2021-12-30 05:47:26 | Weblog
現在日本は新型コロナ感染安定期と云われて居るが世界の新型コロナ
感染者数は3億人に届く勢いです。

米国では1日の新規感染者が過去最高44万人・フランスでは18万
人・英国13万人を記録しその内殆どが変異株オミクロン株と云う。

オミクロン株の感染力はスゴイとは言われて居たが此れ程までとは
想定外ですね。

お陰でニューヨークで開催予定の核拡散防止条約は再び延期となる
この会議は昨年春から4度目の延期となる。
核問題も新型コロナの感染には敵わなかった様です。
なお日本は核問題では微妙な立場にあって参加すべきかどうかで
揉めて、行く行かないで態度を明らかにしてませんでした。

日本政府にとっては幸いな事かもしれません。