福島第一原発は原発事故後1~4号機は既に廃炉が決まり作業が進んでいますが、
残る5・6号機の処置が注目されて居ました。
福島原発5号機の出力は78万4千KWH。6号機は110万KWHと両方で
200万KWH近くも発電可能な原発です。
事故当時、何れも定期検査中で稼働中止で、幸い6号機の非常用発電機が津波の
被害を受けなかったので5・6号機に電気を送りつけて、炉心溶融を免れた。
その後両原子炉は共に、事故後低温停止となって居ました。
ただ外観は津波で不様な姿を晒す事となって居ます。
今回安倍首相は東電へ「原発事故処理集中のため廃炉決定を」要請を突きつけた。
東電側は5・6号機の廃炉決定は第一原発完全廃止の最終決断となるので判断を
年内にと延ばしました。
原子炉の廃炉は火力発電所等の廃止と違い実に大きな費用と手間それに時間が
かかります。
何しろ放射能相手の作業ですから、危険性が伴い完全処分完了は何十年と云う
月日と費用がかかります。
現在1~4号機廃炉費用は1兆円準備されて居るそうです。
政府は廃炉要請と共に東電側に予算確保を要請した。
此に対して廃炉費用として更に1兆円確保する方針を説明したとか。
それに廃炉は金の問題で片づくものではない。
元に戻るには30年位かかると云われて居ます。
使用済み原子力燃料や汚染水、放射能汚染物等の処理は?
余った原子力燃料はどうするか?
扱い方を間違うと飛んでもない原発関連事故に繋がりかねません。
いずれ日本が原発に手を付けた以上、そのお返しは倍返しで戻って来たと言う
ことかも知れませんね。
安倍首相は汚染水処理について、東電側に期限を定めた汚染水浄化を要請し、
國が全面に出て私が責任者として対応して行く事を明言した。
どこまで面倒を見る積もりか少し疑問ですね。
東電側は汚染水は湾内でブロックされているので海上拡散にはならない。
2014年度中に汚染水浄化完了出来ると説明したそうです。
いつもの事ながら政府は楽ですね。
全て東電に押しつけて、海外メディア向けには良い格好がとれますから。
残る5・6号機の処置が注目されて居ました。
福島原発5号機の出力は78万4千KWH。6号機は110万KWHと両方で
200万KWH近くも発電可能な原発です。
事故当時、何れも定期検査中で稼働中止で、幸い6号機の非常用発電機が津波の
被害を受けなかったので5・6号機に電気を送りつけて、炉心溶融を免れた。
その後両原子炉は共に、事故後低温停止となって居ました。
ただ外観は津波で不様な姿を晒す事となって居ます。
今回安倍首相は東電へ「原発事故処理集中のため廃炉決定を」要請を突きつけた。
東電側は5・6号機の廃炉決定は第一原発完全廃止の最終決断となるので判断を
年内にと延ばしました。
原子炉の廃炉は火力発電所等の廃止と違い実に大きな費用と手間それに時間が
かかります。
何しろ放射能相手の作業ですから、危険性が伴い完全処分完了は何十年と云う
月日と費用がかかります。
現在1~4号機廃炉費用は1兆円準備されて居るそうです。
政府は廃炉要請と共に東電側に予算確保を要請した。
此に対して廃炉費用として更に1兆円確保する方針を説明したとか。
それに廃炉は金の問題で片づくものではない。
元に戻るには30年位かかると云われて居ます。
使用済み原子力燃料や汚染水、放射能汚染物等の処理は?
余った原子力燃料はどうするか?
扱い方を間違うと飛んでもない原発関連事故に繋がりかねません。
いずれ日本が原発に手を付けた以上、そのお返しは倍返しで戻って来たと言う
ことかも知れませんね。
安倍首相は汚染水処理について、東電側に期限を定めた汚染水浄化を要請し、
國が全面に出て私が責任者として対応して行く事を明言した。
どこまで面倒を見る積もりか少し疑問ですね。
東電側は汚染水は湾内でブロックされているので海上拡散にはならない。
2014年度中に汚染水浄化完了出来ると説明したそうです。
いつもの事ながら政府は楽ですね。
全て東電に押しつけて、海外メディア向けには良い格好がとれますから。