泉昌之 平成24年11月 日本文芸社ニチブン・コミックス
きのうと同じく、書店で衝動買いしたマンガ。
ただし、これは初見ぢゃなくて、去年読んだ「食の軍師」の続編。
情報つかんで待ち構えてたわけぢゃなくて、たまたま見つけたら発売になったばっかりだったみたい。
例によって、「食うことは制すること也」とか言って、食いものにこだわるんだが。
前作は、いろんなメニューで、たとえば、おでんの食べる順番だとか、とんかつの一切れ目は塩で次のはソースつけてとか、食事のダンドリを作戦練ってたんだけど。
今回は、どういうわけか、あちこちに出かけてって、ご当地のものを食べる企画。
とは言っても、事前にガイドブックで調べてって行列するとかいうんぢゃなくて、店構えとか雰囲気で己の直観で選ぶってとこがこだわり。
それで、満足した食事ができると、制圧とか平定とか攻略とかいって、勝利の気分に酔う。
ハズレだったり、知ったかしてメニュー読み違えたり、ヘタレぶりをさらすと、敗走とか退却とか完敗とかいう。
どーでもいーけど、目当ての店に行って営業時間外だと、「謎の中国人 ジュン・ビチュウとな!!」というフレーズが、妙にツボにきた。
コンテンツは以下のとおり。
私の気になったのは、横浜中華街の回。画を見ただけで、あそこだってわかるんだけど、入ったことない店。こんど行ってみっかな。
・軍師、水戸へ
・軍師、小田原へ
・軍師、日光へ
・軍師、鎌倉へ
・軍師、中華街へ
・軍師、奥多摩へ
・軍師、名古屋へ(一日目)
・軍師、名古屋へ(二日目)
・軍師、牛久へ
・軍師、東松山へ
・軍師、海ほたるへ
・軍師、三崎口へ
・軍師、船橋へ
・軍師、猿島へ
最後に特別編として「辺境めし」って一遍があるけど、これは「昼のセント酒」の第八話「ブルースだぜ、寛政町」と同じ舞台。
きのうと同じく、書店で衝動買いしたマンガ。
ただし、これは初見ぢゃなくて、去年読んだ「食の軍師」の続編。
情報つかんで待ち構えてたわけぢゃなくて、たまたま見つけたら発売になったばっかりだったみたい。
例によって、「食うことは制すること也」とか言って、食いものにこだわるんだが。
前作は、いろんなメニューで、たとえば、おでんの食べる順番だとか、とんかつの一切れ目は塩で次のはソースつけてとか、食事のダンドリを作戦練ってたんだけど。
今回は、どういうわけか、あちこちに出かけてって、ご当地のものを食べる企画。
とは言っても、事前にガイドブックで調べてって行列するとかいうんぢゃなくて、店構えとか雰囲気で己の直観で選ぶってとこがこだわり。
それで、満足した食事ができると、制圧とか平定とか攻略とかいって、勝利の気分に酔う。
ハズレだったり、知ったかしてメニュー読み違えたり、ヘタレぶりをさらすと、敗走とか退却とか完敗とかいう。
どーでもいーけど、目当ての店に行って営業時間外だと、「謎の中国人 ジュン・ビチュウとな!!」というフレーズが、妙にツボにきた。
コンテンツは以下のとおり。
私の気になったのは、横浜中華街の回。画を見ただけで、あそこだってわかるんだけど、入ったことない店。こんど行ってみっかな。
・軍師、水戸へ
・軍師、小田原へ
・軍師、日光へ
・軍師、鎌倉へ
・軍師、中華街へ
・軍師、奥多摩へ
・軍師、名古屋へ(一日目)
・軍師、名古屋へ(二日目)
・軍師、牛久へ
・軍師、東松山へ
・軍師、海ほたるへ
・軍師、三崎口へ
・軍師、船橋へ
・軍師、猿島へ
最後に特別編として「辺境めし」って一遍があるけど、これは「昼のセント酒」の第八話「ブルースだぜ、寛政町」と同じ舞台。