レッド・ツェッペリン オリジナルは1975年 スワンソング・レコード
ツェッペリンの6番目のアルバム。
今回買ったCDは、2012年ワーナーミュージック・ジャパンの。
いやー、先日、ずっと前に録画しといた、某衛星放送でやってた「Celebration Day/祭典の日」っていう、2007年にロンドンで行った一夜限りの再結成ライブ、18,000枚のチケットに全世界から2千万人以上が応募したってライブの番組を見たんだけど。
思ったより、よくて。
(ってのは、失礼ながら私が、年寄りが集まって再結成しても指がもつれちゃってダメなんぢゃないの、って勝手に想像してたわけだが。)
もー、なんだかツェッペリンが聴きたくなってしまった。
私がツェッペリンを聴いてたのは、とっくに解散しちゃった後の時代のことだけど、まあ貸しレコード屋で順番に借りてはカセットテープに録音してという形だった。
ということで手元にないんだよね、聴けるものが。
でも高校生のころとちがって、衝動的にCDとか買えるだけのおこづかいを持ってるトシなので、さっさと買うことにした。
かといってボックスでドカンと買うとかしないけど。
(正直、むかしも、そーんなに好きではなくて。いいのはいいんだけど、むずかしいのは複雑でむずかしいぢゃない?)
とりあえず、今回は、「IN MY TIME OF DYING」が聴きたくて、これ『フィジカル・グラフィティ』にした。
いい。とても、いい。
特になんといってもジミー・ペイジのギター。リフ考える天才だよ。(たぶん「考え」てはいないような気がするが。)
しばらくハマっちゃいそうな気がしている、ツェッペリン。
実はもう一枚同時に買ったんだけど、あらためて全部そろえちゃうかも。
この2枚組の収録曲は以下のとおり。
70年代は、律儀に「邦題」なんてものがあって、けっこうおもしろい。誰が考えるんだろうね。
(80年代も半ばくらいまでかなあ、そういうの。)
1.CUSTARD PIE カスタード・パイ
2.THE ROVER 流浪の民
3.IN MY TIME OF DYING 死にかけて
4.HOUSES OF THE HOLY 聖なる館
5.TRAMPLED UNDER FOOT トランプルド・アンダー・フット
6.KASHMIR カシミール
1.IN THE LIGHT イン・ザ・ライト
2.BRON-YR-AUR ブロン・イ・アー
3.DOWN BY THE SEASIDE ダウン・バイ・ザ・シーサイド
4.TEN YEARS GONE テン・イヤーズ・ゴーン
5.NIGHT FLIGHT 夜間飛行
6.THE WANTON SONG ワントン・ソング
7.BOOGIE WITH STU ブギー・ウィズ・ステュー
8.BLACK COUNTRY WOMAN 黒い田舎の女
9.SICK AGAIN シック・アゲイン
ツェッペリンの6番目のアルバム。
今回買ったCDは、2012年ワーナーミュージック・ジャパンの。
いやー、先日、ずっと前に録画しといた、某衛星放送でやってた「Celebration Day/祭典の日」っていう、2007年にロンドンで行った一夜限りの再結成ライブ、18,000枚のチケットに全世界から2千万人以上が応募したってライブの番組を見たんだけど。
思ったより、よくて。
(ってのは、失礼ながら私が、年寄りが集まって再結成しても指がもつれちゃってダメなんぢゃないの、って勝手に想像してたわけだが。)
もー、なんだかツェッペリンが聴きたくなってしまった。
私がツェッペリンを聴いてたのは、とっくに解散しちゃった後の時代のことだけど、まあ貸しレコード屋で順番に借りてはカセットテープに録音してという形だった。
ということで手元にないんだよね、聴けるものが。
でも高校生のころとちがって、衝動的にCDとか買えるだけのおこづかいを持ってるトシなので、さっさと買うことにした。
かといってボックスでドカンと買うとかしないけど。
(正直、むかしも、そーんなに好きではなくて。いいのはいいんだけど、むずかしいのは複雑でむずかしいぢゃない?)
とりあえず、今回は、「IN MY TIME OF DYING」が聴きたくて、これ『フィジカル・グラフィティ』にした。
いい。とても、いい。
特になんといってもジミー・ペイジのギター。リフ考える天才だよ。(たぶん「考え」てはいないような気がするが。)
しばらくハマっちゃいそうな気がしている、ツェッペリン。
実はもう一枚同時に買ったんだけど、あらためて全部そろえちゃうかも。
この2枚組の収録曲は以下のとおり。
70年代は、律儀に「邦題」なんてものがあって、けっこうおもしろい。誰が考えるんだろうね。
(80年代も半ばくらいまでかなあ、そういうの。)
1.CUSTARD PIE カスタード・パイ
2.THE ROVER 流浪の民
3.IN MY TIME OF DYING 死にかけて
4.HOUSES OF THE HOLY 聖なる館
5.TRAMPLED UNDER FOOT トランプルド・アンダー・フット
6.KASHMIR カシミール
1.IN THE LIGHT イン・ザ・ライト
2.BRON-YR-AUR ブロン・イ・アー
3.DOWN BY THE SEASIDE ダウン・バイ・ザ・シーサイド
4.TEN YEARS GONE テン・イヤーズ・ゴーン
5.NIGHT FLIGHT 夜間飛行
6.THE WANTON SONG ワントン・ソング
7.BOOGIE WITH STU ブギー・ウィズ・ステュー
8.BLACK COUNTRY WOMAN 黒い田舎の女
9.SICK AGAIN シック・アゲイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/a66a90ecd755b110a9adcc357664626d.jpg)